G7広島サミット……終わってみて思う事
始めに結論・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やって良い時期、悪い時期
それと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナゼ、プーチンを呼ばなかった!?
では先ず、コレ(・↓・)
PULP?¬タヘ⬛@like_pulp
戦勝国まとめて広島に連れてって平和記念公園で献花させたの、岸田さん以外誰が出来たと思う?敗戦国・被爆国の日本じゃないと、広島じゃないと、そして岸田さんじゃないと成し得なかった快挙だと思いますよ。 個人的には「戦後を終わらせた」レベルで捉えております。超国益。
https://twitter.com/like_pulp/status/1659724347534381056
>>> 超国益 超国益 超国益
次にコレ(・↓・)
Reika.H @doll__en
まさかホワイトハウスがこの写真をトップに使うとは思わなかった。核軍縮に関するG7首脳広島ビジョンの声明文とともに使っているね
https://twitter.com/doll__en/status/1659829827980136448
このツイートの返信(・↓・)
>>>価値観逆転でコレが実は普通ですよね
>>>歴史に残る写真
そしてコレ(・↓・)
june🌸@merjune3
献花後の説明で伊のメローニ首相が涙を流しているように見えた。首脳が揃って原爆資料館を見学し揃って献花をする演出は想像以上。更に雨上がりの夕空と雅楽に厳島神社の大鳥居は最高。どちらもライブを観て感動した。更にゼレンスキー訪日とクアッド会議…歴史に残るG7になるかも知れない。
https://twitter.com/merjune3/status/1659601638125096960
>>>歴史に残るG7になるかも知れない。
>>>歴史に残るG7になるかも知れない。
>>>歴史に残るG7になるかも知れない。
こんなのも(・↓・)
G7首脳の広島献花、ゼレンスキー来日…相次ぐ“快挙”に「岸田首相ノーベル平和賞も」SNSで沸き立つ声
https://smart-flash.jp/sociopolitics/236188/1/1/
>>>ノーベル平和賞
>>>ノーベル平和賞
>>>ノーベル平和賞
最後にコレ(・↓・)
峯村 健司 / Kenji Minemura「習近平・独裁者の決断」(ビジネス社)発売
@kenji_minemura
これほど成果を出しているG7は前例がないでしょう。ロシアから核の恫喝を受けているゼレンスキー大統領が被爆地から発信するメッセージは非常にインパクトがあります。ロシアと関係が深いインドのモディ首相との会談が実... #NewsPicks
https://twitter.com/kenji_minemura/status/1659821555973775360
>>>これほど成果を出しているG7は前例がないでしょう。
>>>これほど成果を出しているG7は前例がないでしょう。
>>>これほど成果を出しているG7は前例がないでしょう。
皆さん、浮かれ気分 DEATH ね。
こんな人もいます(・↓・)
【サミット、大成功に閉幕】戦後最長の外務大臣経験をもつ岸田文雄総理。共産主義者の政争の玩具とされた「ヒロシマ」を奪還。世界の歴史に記される成果
https://samurai20.jp/2023/05/hiroshima-summit/
この人……管理人は心情的に応援していて、いずれは国政に・・・。
などと期待しているのですが、チョッと残念な分析ですね、、、
それでは・・・
「G7広島サミット」
管理人は、非情にガッカリしています。
否、危機感を覚えましたし、今も覚えています。
その理由(わけ)は……誰も考えていないと思われる・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プーチンの現在の精神状態、、、
ロシアがウクライナに軍事侵攻したのが……2022年2月24日。
既に一年以上経過。
当初プーチンは、短期で終わると思っていたはず。
しかし現実は……見込み違い。
しかもいつ終わるかも見えない。
それどころか現状……旗色極めて悪(わろ)し。
そしてプーチン暗殺の可能性も・・・。(国外のみならず国内からも)
つまりプーチンは今、自身の暗殺の恐怖に怯えながら、
『こんなはずじゃ・・・』
状態で、夜もおちおち眠れないのではないでしょうか?
と、すれば……その精神は今、かなり参っている。
そぅ考えるのが普通なのでは・・・。
そこへ持って来て、今回のG7の華やかな 否 華やか過ぎる演出。
まるで小型戦略核使用をチラつかせているプーチンに当て付けるかの様な、平和記念公園でのG7首脳+EU(から二人)の合計9人による献花、及び原爆資料館見学。
これは、たった一匹の悪いヤツを5人が掛かりで苛める正義の味方……ゴレンジャー状態。
加えて、これ見よがしにこんなのも(・↓・)
「核のボタン」携行し被爆地に 米大統領、19日に平和公園へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb127a5531c5ea8d23a2350bec99c0877ac10234/images/000
この「核のボタン」は、それを敢えて公にする事で、プーチン並びに習近平に対する無言の圧力(つまり『核には核で対抗するぞ』との示威の現れ)だったと思われますが、プーチンに対しては全く逆効果、単なる挑発行為に終わったのではないでしょうか?
で結局、何が言いたいかと言えば、プーチンがいよいよ追い詰められ、またその時、ロシア分割という話が本格的に議論されるような状況になっていたら、ロシアはプーチン暗殺によって事を収めようとするよりもコレを選択するのではないでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤケクソ核攻撃、、、
という事です。
そうなったらウクライナは勿論の事、我らが祖国・日本もその標的に・・・。(広島サミットの “華やか過ぎた” 演出効果ですね)
そ、そんなバナナ!?
と、思っちゃいけない。
プーチンはロシア人。
又、ロシア国民も勿論ロシア人。
我々日本人の感覚でロシア人を見るべきではない。
つまり、補正してみる必要あり DEATH。
それはロシア人が異質なのではなく、我々日本人が異質なのです。
こんな感じで(・↓・)
https://news.yahoo.co.jp/articles/45721b885dd4f1b7b0b8c6800fed6c46a067b6fa/images/000
(・↑・)は、「どこの国から来ましたか?」の問いの答として、自国の国旗の下にシール張り。(台湾のスーパーにおいて)
しかも、とどめまで・・・。(・↓・)
https://www.sankei.com/article/20230521-YSF2UBQQ3FIDJMUOYF2NTFZ2H4/photo/HQKJAWAMIBNOJN5EQ4KOPISAN4/
https://www.sankei.com/article/20230521-YSF2UBQQ3FIDJMUOYF2NTFZ2H4/photo/CXPB7XDIJ5LLZMBMITY64PBVAU/
上の画像のゼレンスキーの位置に・・・
2014年のロシアによるウクライナのクリミア併合まで
2014年のロシアによるウクライナのクリミア併合まで
2014年のロシアによるウクライナのクリミア併合まで
いたのは・・・
・・・・・・・・・この人(・↓・)
https://jp.rbth.com/politics/2013/06/18/g8_43627
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=FuoA9Z3Q&id=7E5F5FF2CA8D3F8F24AEC89D2E78DC436A7C35C5&thid=OIP.FuoA9Z3QlieQSlqI_S59HQHaEu&mediaurl=https%3A%2F%2Fstatic.wixstatic.com%2Fmedia%2Ffd102d_ebc83f7c779546c39534af8da6d95b43~mv2.jpg%2Fv1%2Ffit%2Fw_1000%252Ch_1000%252Cal_c%252Cq_80%2Ffile.jpg&exph=638&expw=1000&q=2013+G8%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%88&form=IRPRST&ck=35FC9A7978DBA9B61B014927EB02D607&selectedindex=0&ajaxhist=0&ajaxserp=0&vt=0&sim=11&pivotparams=insightsToken%3Dccid_K4NucP81*cp_FF84CB6E4680CB608DA4653CD2CA8B10*mid_B221A2D603DFE32B1A546518CAF85CAB03AF781A*simid_608047862144528917*thid_OIP.K4NucP81Zqgtlr3hDu418AHaEu&iss=VSI&ajaxhist=0&ajaxserp=0
嗚呼!ナントいうパラドックス!!
今回のサミット、果たしてプーチンはどんな目で見ていたか?
こんな目かな?(・↓・)
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1659904822253084672
>>>プーチン涙目 プーチン涙目 プーチン涙目
ンなわきゃねぇだろー! バカがー!!
怒り狂った目に決まってんだろーーー!!!
プーチンは露助で、元KGBだぞ、チョッとは考えろ! バカめが!!
って、この高橋洋一って人。
嫌いじゃないんですヶどね、管理人は……経済に関してはとてもナイスなんで・・・。
又、ゼレンスキー来日は本人が強く臨んだとも言われています。(真相は分かりませんが・・・)
(・↓・)
ゼレンスキー氏の航路、なぜ「筒抜け」? 評論家が指摘する問題点は
https://www.asahi.com/articles/ASR5Q6SDSR5QUHBI01V.html
>>>フランスの政府専用機に乗って来日した
>>>フランスの政府専用機に乗って来日した
>>>フランスの政府専用機に乗って来日した
しかしその前はこんな事が言われていました(・↓・)
ウクライナ大統領が訪日、G7広島サミットに対面出席へ-関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0e9058eef66013106ed70dc2c02d1c0e103e0e?page=1
>>>米軍用機で日本に向かう予定という
>>>米軍用機で日本に向かう予定という
>>>米軍用機で日本に向かう予定という
つまり、あの華やか過ぎる演出の陰にメリケンあり。
なので今回のサミット、裏でメリケンがコミット。
そぅ見るべきでしょうね。
結論・・・
ヤッパ駄目ですね、あの三バカ知恵遅れ(岸田、木原、茂木)は・・・。
やって良い時期、悪い時期の区別もつかないようでは・・・。
プーチンに余裕があった時に行われていたなら、ここまで否定的には書かないのですが、現状を考えるとやはり厳しく見てしまいます。
なので、ゼレンスキーを呼んだ以上、プーチンも呼ぶべきでした……絶対に、、、
警備の皆さんは大変でしょうが、それでも・・・。
加えて、懸念がもう一つ・・・
それは上に張った「ツイッター」や、いくつかの「記事」を目にした時、管理人は即座に、
『バーターじゃね? この一連の流れは!? 「LGBT法案」成立と・・・』
そぅ思いました。
※バーター・・・一言でいうと「物々交換」。お金を介せず、物やサービスを直接的に交換するシステムのことです。
では、そぅ思った根拠ですが、コレまでの一連の流れを見ると。
先ず、「エマニュエル夫人の夫」がこんな真似(・↓・)
エマニュエル駐日米国大使の目に余る内政干渉に批判沸騰
https://agora-web.jp/archives/230502214449.html
この中に出て来る「LGBT法案」、「韓国ホワイト国復帰」の二つに対するあからさまな対日内政干渉。
そしてコレ(・↓・)
米バイデン大統領 G7広島サミット オンライン出席の可能性言及
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014063631000.html
ひょっとして岸田、泣いて頼んだ?
G7出席してくれとバイデンに・・・。
もっともコレは、バイデン側の無言の圧力、
「分かってんな、岸田?」
そぅ見るべきでしょうね。
で、最初に張った「ツイッター」と「 smart-flash の記事」。
この華やかさと出来の良さ。
おまけに意表を突いた「ゼレンスキーの飛び入り参加」
この手際の良さ。(「日本政府がコソ~~~リ準備していた」という人もいるようですが、真相やいかに? ですかね)
それらに加えてこんなのも(・↓・)
G7長崎保健大臣会合 ← 厚生労働省
と、コレ(・↓・)
被爆地・長崎「忘れているんじゃないか」 G7首脳らの訪問かなわず
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bfe65c5063ced89e4ce5e026d75d4a313336588
>>>長崎市では、14日にG7保健相会合に出席した各国の閣僚らが平和祈念像前で献花。閣僚級の国際会議自体が市内初の開催
首相、半導体投資・連携を要請へ…18日にも米台韓など大手幹部に
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230516-OYT1I50162/
超豪華メンバー DEATH ね。
但し、コレを除けば → 木原誠二官房副長官
DEATH が・・・。
まぁ・・・
コレらは全てメリケンによる手回し……かな?
で、バーターで「LGBT法案」の成立を約束させられちゃった、、、
管理人はそぅ睨んでいます。
それで自民党が「LGBT法案」を国会に提出するまでの、あの不自然な流れも説明出来そうですし・・・。
管理人としては、“2023-05-18” の記事(『お断り』)で書いたような展開を期待していたんですヶどね。
あの流れの先にコレを見据えていたので・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・憲法改正の実現、、、
管理人の思い過ごしであれば良いのですが・・・。
又、そぅ願っています。(本気で思い過ごしであって欲しいと願っています)
政治ランキング
これ・↑・ポチってしてね
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://00comaru.blog.fc2.com/tb.php/6879-2c31ed1b