この記事書いたのって・・・
2021-02-17
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本人???
コレ ・↓・
森喜朗に怒らない「女性金メダリスト」高橋尚子に吉田沙保里が“だんまり”の理由は?
2/16(火) 6:03配信
- 本文省略 興味のあるお方様は・↓・をどんぞwww -
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aaba3a0bec752a6573aa1395700e404d5a5df74
このタイトルの書き方だと、
高橋尚子に
吉田沙保里が
“だんまり”の理由を
聞いてるように読めちゃうんDEATHヶ怒ねwww
まぁ。
所詮は週刊誌(週刊FLASH 2021年3月1日号)。
目くじら立てるほどの事もないDEATHが、こんな雑誌、誰が買うんでしょうか???
ウリには理解出来ま屁んwww
かかかかか。。。
森喜朗元総理の発言DEATH ・↓・
【3日のJOC臨時評議員会での森会長の女性を巡る発言】
これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。
女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまりいうと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。
私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人くらいおられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を得た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。
【出所】 https://news.yahoo.co.jp/articles/a2148b9c62351b9b54bff6338dbc4d8ac6cd9af8
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://00comaru.blog.fc2.com/tb.php/6737-cfd48326