小説(その他)ランキング
小説(その他)ランキング

これ・↑・ポチってしてね


アリスのお家 アリスのお家
fc2ブログ

アリスのお家

創作お話作ってます。。。

『アリスのお家』 最終回(問題106)

(以下は、2008年10月20日のポチの日記です)

アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る
平凡でちょっぴりドジな おとなの童話


『アリスのお家』

わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題106 わたしは今、ホッとしちゃってるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え106 ハイ、しちゃってます。

 やっとこさコマルが新作うpする気んなったみたいだからです。
 明日からだそうです。

 デスノのモロパクリらしいですょ。

 コマル好きだからなぁ、デスノ。。。

 わたしも好きだヶど。。。


 ↓こうです。

 「あのさぁ、ポチ」

 「何?」

 「ウン。 チョッとな」

 「チョッとどしたの?」

 「ウン。 うpする事にした」

 「何を?」

 「書きかけてたヤツ」

 「あ、あのデスノのパクリ?」

 「そ」

 「全部書き上げたの?」

 「ウンニャ!! まだじゃ」

 「じゃ、いつものパターン?」

 「そ」

 「書きながらうp?」

 「そ」

 「アクセス数どうすんの?」

 「そ、それを言うんじゃネェ。 それを」

 「でも、減っちゃうょ」

 「くっ!?」

 「どうすんの?」

 「そん時ゃ、途中で止める」

 「じゃ、ジャンプと一緒だネ、少年ジャンプ。読者の反応悪いとすぐ終わっちゃうっていう、アレ・・・」

 「・・・」

 「アタシがヘルプして上げるネ」

 「・・・」

 こんな感じです。


 とっ!?


 言ふ訳で、

 『アリスのお家 血の巻 じゃなかった 地の巻』

 はっ!?

 本日を以って無事終了で~す。

 パチパチパチパチパチ・・・

 長い間有難うございました。


 でっ!?


 コマルの連載が終わったら又、再開しちゃいま~す。

 『アリスのお家 人の巻』

 で~す。

 パチパチパチパチパチ・・・

 コマルの連載中止でも再開しちゃいま~す。
 あるいは、ヘルプでの再開も有り得ま~す。


 まっ!?

 折角コマルも書く気んなった事だし、

 どんゾ、みなたま、

 まぁ、せいぜいゲンバッテ読んでやって下さい・・・フフン

 まぁ、せいぜいゲンバッテ・・・フフン

 ヶど、ウソのクリックはしないで上げてネ。
 コマルも喜ばないし。
 正確な読者数知りたいんだって。
 チョッビーーーーーーーーーーットしかいなくったっていいって。
 耐えるそうですょ。


 以上、告知でした~。。。


 そう言ふ事で~す。


 ではではみなたま

 『アリスのお家』

 再開時に再会いたしましょう。

 その時まで
 どんゾ、みなたま


 ご機嫌よろーーー!!!


 アリスのお家

 バイビー!!!


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ


スポンサーサイト



『アリスのお家』 

(以下は、2008年10月18日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題105 わたしは今日、会社遅刻しちゃったでしょうか?

 ★ ★ ★

答え105 ハイ、しちゃいました。

 チョビっとです。
 5分遅刻しちゃいました。


 今朝、お出掛け前のお話です。

 「アンタさぁ、悪いんだヶど腕時計買って来てくれない? 安売り屋のでいいから」

 お母さんです。

 「エッ!?」

 私です。

 「この腕時計壊れちゃったんだょネ」

 『い、今頃言うんじゃネぇょ。 もっと早く言えょ』
 「ウン。 いいょ」

 「会社行く途中でも帰りでもいいから、チョッとお願いネ。 じゃ、行ってらっしゃい」

 『じゃ、行ってらっしゃい。 じゃ、ネェょ。 今日忙しんだょ。 朝一で客来んだょ』
 「ウン。 分かった。 行ってまいりま~す」


 わたしの会社の近くにあるスーパーさん、ナゼか時計置いてます。
 腕時計も置いてます。
 種類少ないヶど、ブランド品です。
 シチズンとかセイコーとか・・・
 それも安売りチャンです。
 そこそこのヤツ980円です。
 1980円でチョッといいヤツです。

 ントー

 どれ買って上げよっかなぁ???

 お母さん目、悪いから文字盤見やすいヤツにしよっと。

 この1980円のヤツは文字盤見やすくて見たぶりゴージャスだヶど、針のお色が文字盤のお色と同じ。
 ボツ!!

 コッチの980円は文字盤セコイし、お色(いろ)白だからお母さんきっと見づらいな。
 ボツ!!

 アッ!?

 これ文字盤のお色白だけど、針のお色黒でクッキリ。
 これいっかなぁ。

 アッ!?

 でも、ベルト金属だ!?
 お母さん、金属ベルト好きクないしなぁ。。。
 ボツ!!

 ントー ントー ントー ・・・

 迷っちゃいました。
 あれこれ考えちゃいました。
 お時間忘れてお時計選びです。
 シッカリお時間忘れて・・・
 お時間見るお時計なのに・・・


 結局、
 白いお色のセコイ文字盤。
 針のお色は見やすい黒で革ベルト

 のっ!?

 980円

 にっ!?

 ケテーィ!!

 大いに満足でござる。
 ウフフ。。。

 でっ!?

 5分遅刻。


 「オッはょーございま~す」

 「こら、ポチ!! 『オッはょーございま~す』 じゃネェだろ。 お客さん待ってんゾー!!」

 アッ!?

 忘れてた。


 アリスのお家

 すっかり。。。




とぅいったー、始めちまったぜ。。。 https://twitter.com/alicenoouchi


『アリスのお家』 問題104

(以下は、2008年10月17日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題104 わたしは今、脱力感感じてるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え104 ハイ、感じてます。


 スッゴーーーーーーーーーーク感じてますょーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


 昨日(10月15日)、サッカーありましたネ。
 2010年W杯アジア最終予選 日本対ウズベキスタン戦です。
 埼玉スタジアムでやっちゃってました。

 1対1の同点。
 勝ち点1。

 お噂通~りってゆーかぁ、
 ヤッパ~リってゆーかぁ、
 思った通~りってゆーかぁ、

 ってゆーかぁ、ってゆーかぁ、ってゆーかぁ、・・・

 の展開だったみたいですネ。

 岡ちゃん監督さんの采配、色々言われちゃってるみたい。。。
 見てないから分んないゃ。
 もぅ見る気なくなっちゃって。
 それじゃいけないんだヶどなぁ。
 応援してあげなくっちゃぁ、いけないんだヶどなぁ。
 それも全リキで。

 しかーーーし、

 見る気起こらん。
 そ、れ、も、
 全く。。。

 この頃じゃぁ J リーグにもそれ及んじゃってさ、前にも書いた事あるヶどスポーツニュースで結果知るだけで OK 。

 前はそれチョッと淋しかったヶど、今はもぅぜーんぜん。。。


 今、南アフリカって、大変らしいです。
 行って見て来た訳ではありません。
 ネットで知っちゃった分だけで判断です。
 だから結構いい加減です。
 でも、
 開催怪しいそうですょ、2010年ワールドカップ。
 治安面 “など” から開催能力を疑問視する声があるんだって。。。
 ( ↑ この “など” が問題なんだヶどお調べしても良く分んないょん)

 実際、

 FIFA (国際サッカー連盟)のブラッター会長さんが仰せになられちゃたそうですょ。

 2010年ワールドカップ南アフリカ大会が、自然災害 “など”、 不測の事態で競技実施が不可能となった場合に備えちゃってるって。
 既に、非公式に代替開催を打診してるお国が三つもあるそうですょ。
 これって、イングランドのスカイニューズって言ふお名前のテレビ局さんの取材にお答えしたんだそうで~す。

 あ~んど、

 その三つ有る内の一国が

 ナ、ナント・・・われらが祖国・・・大大和の国(だい・やまと・の・くに)・・・日本・・・即ち、 JAPAN でーーーす!!!

 パチパチパチパチパチーーー!!!


 日本サッカー協会会長・犬飼基昭さん

 とっ!?

 言ふお方が、

 「南アフリカは国の威信にかけてやっているし、やるだろう」

 とっ!?

 言ふ見方を示しながら

 もっ!?

 「日本には FIFA の仕様を満たすスタジアムがある。 いざとなったら受けて立てるようにしたい」

 って!?

 仰せあそばされてる・ら・し・ひ。


 振り返って我が大大和の国。

 岡ちゃん監督さんなんだヶどさぁ、、、
 ドナイすんねん???
 まだ続けちゃう気???
 監督さんを。。。

 鉄は熱いうちに打て

 傷口は浅い内にナントカせい


 あのさ~、岡ちゃん監督さん。
 引き際って大切だと思ふょ。
 見えなぃんだょなぁ、アンタの戦略。
 ホ~ント。

 だ~からこの頃もぅどぅでも良くなっち・・・

 昨日だってサッカーやってたの知らなかった位だし。
 お家かえって何気に新聞見たら、やってんじゃーん。
 慌ててテレビ点けたら丁度終わっちゃったトコでしたぁ。

 結果見たら・・・案の定。。。

 もしネ、

 お噂通り2010年、日本来ちゃった時にさ、

 シードで出場だけは勘弁・・・・・・・・・・

 なッ!?


 アリスのお家

 阪神の岡ちゃん見習えょ。。。





 とっ!?

 ポチは2008年10月17日に書いとったのジャが・・・


 しかーーーーし!!!!!!!!!!


 本日(2010年6月25ンチ)金曜日

 にっ!?

 ナ、ナント !?

 WC 南ア大会

 のっ!?

 決勝トーナメント進出がケテ~ィいたしたのであったので、あったので、あった。 

 日本オメットーーー3。。。

 そんでもって、そんでもって、そんでもって、

 岡ちゃ~ん・・・ス、マ、ソ

 って、ポチがあやまとったょ~~~ン!!!

 許してやってチョ。。。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by コマル


『アリスのお家』 問題103

(以下は、2008年10月15日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題103 今日わたしは何か感心した事、有ったでしょうか?

 ★ ★ ★

答え103 ハイ、有りました。

 今日、世界中で株価急反発です。
 でも、これっておとついの時点で分かっちゃってました。
 経済関連のブログさん

 にっ!?

 目っ!?

 通してたからです。

 凄いネ、アルファ・ブロガーさん達って。。。

 でも、

 ブログ管理人さん達も凄いヶど、
 コメント欄にさり気な~く、

 『週明けに株価急反発しちゃうょ。 儲けたかったら市場開始と同時に直ぐ買いだょ』

 っぽい事、書き込んじゃってる人達。
 もっと凄いネ。
 皆さんって、平素は何していらっしゃるお方さま???
 お仕事は???

 ひょっとして、、、

 株オタクさん???

 それとも

 「国際情勢睨んでれば、ンな事誰でも分かっちまぅゼ!! フフン」

 ってなっちゃうの???

 あるいは、たまたま当たった当てずっぽう???

 なんにしても、株ってチョッとオモロイかも・・・
 やる気ないヶど。。。

 わたしには博打運ないからでーーーす!!

 それにこれからマインチ起こっちゃうであろう、株価の乱高下に一喜一憂したくないし。
 今お家にある株、そのまんまタンスに保存しとこっと。
 欲掻いちゃうとろくな事ないし。

 ヶど、

 株価に目、光らせてると、ナントナク賢くなった気分になっちゃう・・・ふ・し・ぎ。。。
 それで儲かったりしちゃうと “クセ” ンなっちゃうのかも。。。

 だネ・・・きっと。。。

 だからわたしは高みの見物ちゃんでーーーす!!

 守りに入っちゃいまーーーす!!

 持ち株を。。。


 ピッコーーーン!!


 アッ!?

 こんなお歌思い出しちゃった。


 「待ちぼうけ」
 北原白秋作詞・山田耕筰作曲

 待ちぼうけ 待ちぼうけ
 ある日せっせと 野良(のら)かせぎ
 そこへ兎(うさぎ)が飛んで出て
 ころり ころげた 木のねっこ

 待ちぼうけ 待ちぼうけ
 しめた これから寝(ね)て待とか
 待てば獲(え)ものは 駆(か)けて来る
 兎ぶつかれ 木のねっこ

 待ちぼうけ 待ちぼうけ
 昨日(きのう)鍬(くわ)とり 畑仕事(はたしごと)
 今日は頬(ほお)づえ 日向(ひなた)ぼこ
 うまい伐(き)り株(かぶ) 木のねっこ

 待ちぼうけ 待ちぼうけ
 今日(きょう)は今日はで 待ちぼうけ
 明日(あす)は明日はで 森のそと
 兎待ち待ち 木のねっこ

 待ちぼうけ 待ちぼうけ
 もとは涼しい黍畑(きびばたけ)
 いまは荒野(あれの)の箒草(ほうきぐさ)
 寒い北風 木のねっこ


 守株(しゅしゅ)ですた。。。(韓非子より)


 アリスのお家

 お株違い???



『アリスのお家』 問題102

(以下は、2008年10月14日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』



わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題102 わたしは外食するの好きでしょうか?

 ★ ★ ★

答え102 ハイ、好きです。

 前は良く食べに行ってました。
 中華ソバ屋さんが専らでした。
 ラーメン大好きだから・・・

 でも、この頃は行きません。
 中国の毒餃子と船場吉兆事件以来、外食する気なくなっちゃたからです。

 死にたくないし。。。

 替わりにお家でラーメン作っちゃいます。
 鶏がら良っく煮込んでスープ作っちゃいます。
 お母さんが作ってくれる事もあればわたしが作る事もあります。

 麺は固めにうでちゃいます。
 山盛りのタップリおネギのせて、

 ハイ、出来上がり。

 おネギラーメンです。

 結構美味しく出来ちゃいますょ。
 街のお店にも負けてませんょ。(エヘ、自画自賛しちゃった。 エッヘッへ)

 ズズズズズ・・・

 スープ全部飲み干しちゃって、

 ハイ、完食。

 あ~、美味しかった。。。

 いつものパターンです。


 ヶど、


 ホントの事言っちゃうと、わたしはラーメンよっかタンメンの方が好きです。
 タンメンのあの炒めたお野菜が大好きだから・・・
 お店によってお野菜の種類、微妙に違っちゃいますネ。
 良~く火の通ったピーマンが好きかなぁ。(入ってないお店もあるヶど)

 もっとも、この頃はタンメンもお家です。
 理由は同じです。


 ピッコーーーン!!


 アッ!?

 タンメンと言へばあのお言葉、、、

 「オメーに食わせるタンメンはネェ」

 河本準一さんですネ。
 次長課長の。
 この頃全然お姿見ません。

 なんで?

 死んじゃったの???

 わたし好きだったのになぁ、河本さん。

 チーン!!

 惜しい人を・・・

 謹んでお悔やみ申し上げます。。。

 って事ないかぁ。

 エヘヘ。

 ヶど・・・ホントウは・・・

 わたしがテレビ見ないだけでしたーーー!!

 ごめんネ、河本さん。
 お笑いモンにしちゃって。
 でも、お仕事お笑いだからいいょネ、チョッと位・・・


 ピコーーーン!!


 アッ!?

 河本さんと言へば、日テレの女子アナの河本香織さん。

 もっ!?

 この頃見まへん。

 なんで?

 やっぱ、お・し・い・ひ・と・???(お・い・し・い・ひ・と、じゃないですょ)

 それとも

 お嫁に行っちゃった???

 お父さんがこの人好きみたいです。
 何年位前だったかなぁ?
 お父さんが始めてテレビで河本香織さん見てこう言ったの。

 「わぁ!? この娘奇麗だなぁ!!」

 って。。。
 溜め息ついちゃったの。
 わたしも釣られて素敵な人だなぁって・・・
 チョッと悔しいです。

 この頃見ませんネ。
 わたしがテレビあんま見ないせいかな、やっぱ。

 まっ!?

 どうでもインだけどネ、そんな事。
 別に、河本さん見ないからって死んじゃう訳じゃないし。

 ウン。


 アリスのお家

 今夜はスパゲティです。。。



『アリスのお家』 問題101

(以下は、2008年10月13日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題101 わたしは歌手の森進一さん好きでしょうか?

 ★ ★ ★

答え101 ハイ、好きです。

 ってゆーか、
 好きなお歌があります。

 『冬のリヴィエラ』

 です。

 あのお歌、いいお歌ですネ。
 メロディー奇麗だし、
 歌詞洗練されちゃってるし、
 盛り上がるトコなんかスッゴクいい感じだし。。。

 とっても演歌とは思ヘマせん。

 それをどちらかと言ふと、ド演歌がお似合いの森さんが歌っちゃうミスマッチ。
 ヶど、
 返ってそれがベストマッチング。

 最高です。


 今日わたしはお仕事です。
 三連休なのにお仕事です。
 時々あります、こういう事。
 だから慣れっこです。(ズゥ~っと前から)
 会社のお仲間さん達や先輩さん達も出てるし、お客様も・・・

 まっ、いっかぁ。。。


 でも、

 今日はいつもとチョッと違います。

 今、わたしはお風邪です。
 昨夜、冷えちゃったお陰でお風邪です。
 コホンコホンしちゃってます。

 だから誰もわたしに話し掛けて来ません。
 気、使ってくれてです。
 お声が森進一さんになっちゃたからです。

 さっきお友達からお電話です。

 「あのさぁ、ポチ」

 「なぁに?」

 「どしたン、その声?」

 「お風邪」

 「オーオー、かぇえそうに。 オッサンじゃん」

 「ウン」

 「今日何時に終わる?」

 「ントー。 ??? 5時」

 「じゃ、6時カラオケな。 いつものショップ」

 「ムリ」

 「これネェのか?」

 「うぅん。 行けるヶど声出ない」

 「来るだけ来いよ。 みんな来んだからさぁ」

 「行っても、お歌歌えないから・・・。 やっぱムリ」

 「そんな事言わネェで来るだけ来いょ。 なっ!? 6時だゾ。 じゃ、な」

 お友達強引です。
 仕方ないからチョッとだけです。
 お義理です。
 お熱引いっちゃったし、
 コホンコホンもそんなじゃなくなっちゃたし、
 直ぐ帰るつもりだったし。。。

 甘かったです。

 お友達のお顔見ちゃうと帰るに帰れません。
 楽しくて。
 お歌歌えなくてもです。
 お開きまではムリだヶど、もうチョッといようかな。
 もうチョッと、もうチョッと、もうチョッと、・・・です。

 「せっかく来たんだ。 ポチもなんか歌えょ」

 お友達です。

 「うぅん。 今日は遠慮しとく、お声出ないから」

 わたしです。

 「一曲位なら大丈夫なんじゃない?」

 別のお友達です。

 「そうょ、そうょ。 冬のリヴィエラ。 今日なら上手に聞こえちゃうょ、きっと」

 違うお友達です。


 ピッコーーーン!!


 ふ、冬のリヴィエラ・・・冬のリヴィエラかぁ?

 心が動いちゃいました。
 それ、失敗でした。
 歌っちゃったからです。
 それも結構、オモイッキシ・・・

 それなりにお上手っぽく歌えちゃったからです。
 ハスキーで。

 お友達にも大うけです。
 わたしも自己満足です。

 7時です。

 「ごめんネ。 もう限界。 アタシ帰るネ」

 「あぁ。 しょうがネェょな、その声じゃ。 仕事してっから、てっきりダイジョブかなって思って呼んだんだけど・・・さ。 まっ!? 気ーつけてケーれや」

 「ウン。 じゃ、ね。 みんな」

 一足先にお帰りです。
 わたしだけ。


 お家です。

 「たたひまぁ~」

 『ウッ!? こ、声が出ネーゼ、声が・・・』

 「あら、アンタ大丈夫? ますます酷い声ネ」

 お母さんです。

 「ウン」

 「今日はお風呂入っちゃダメょ」

 「うぅん。 シャハーしたひ。 はせかいたったから」

 「熱は?」

 「たふん、なひ」

 「そぅ。 なら、すぐ出るのょ」

 「ウン」

 チョコっとシャワーです。
 それも失敗でした。

 ブルッ。

 『さ、さみーゼ』

 危険なので直ぐ出ちゃいました。
 それからお食事です。
 美味しく食べられちゃいました。
 この分なら大丈夫かなって思っちゃいました。

 でも、

 安全のため、素早いお休みです。
 10時にはもうお布団です。

 6時です。

 お目覚めです。
 タップリ寝ちゃいました。
 オメメぱっちりです。
 熱もありません。
 コホンコホンもチョッとです。

 しかーーーし、

 ひま、のと、ヒリヒリてす。。。


 アリスのお家

 おこへ、てまへん。。。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 ントー ントー ントー ントー ントー ・・・ てきまへん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題100

(以下は、2008年10月11日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題100 わたしは時代劇好きでしょうか?

 ★ ★ ★

答え100 ハイ、好きです。

 のっ!?

 中でも特

 にっ!?

 勧善懲悪モン。。。

 『水戸黄門』 が代表格かなぁ。

 アッ!?

 あと、強い上様。(松平健さん出てるヤツ)

 あぁいうの好きですょ。
 見てて楽しいし、見終わってスッキリしちゃうし、後味悪くないから。

 でも、ホントは一番好きなの

 『必殺仕事人』 です。

 藤田まことさんの中村主水ですネ、やっぱ一番は。
 普段はオトボケ君。
 ヶど、一番つおい。
 そしてクール。

 でっ!?

 「ムコ殿!!」

 「は、母上!?」

 って、最後になっちゃうトコが最高です。

 あれってツボに入っちゃうんですょネェ、結構。。。

 だから、見終わった後痛快です。


 他には

 『なんとか捕り物帖』 なんかも好きですょ。

 特に、最後の方でこんなの↓

 町方同心(まちかた・どうしん)さん達が小物(こもの)さん達率いて、

 「御用だ!! 御用だ!!」

 って、ヤツ。。。

 あれって結構楽しみで~す。

 チャンバラってホントにいいですネ。
 マインチだと見飽きちゃうヶど、
 たま~に見るとタマランです。。。

 ウン。


 アッ!?

 そうだ!!

 御用で思い出しちゃった。

 『御用学者』

 って言ふお言葉有るんだヶど知ってる?

 テレビやラジオ、新聞、雑誌、・・・。
 なんかにコメンテーター、あるいは執筆者として出て来る、

 『ピコピコ大学ポコポコ学部教授、准教授、・・・』

 って肩書き持ってるオッチャンさん、オバチャンさん達の事です。
 特に、その登場するテレビ局さんやラジオ局さん、あるいは新聞社さん、雑誌社さん、・・・、

 にっ!?

 都合のいいコメントや記事、論文なんかを言ったり発表したりしちゃう人達。
 いわゆる便利屋さんの学者バージョンですネ。

 あの 『朝までバカ Oh! NO 生テレビ』 だったけ?
 時々、夜中にやってるヤツ。
 この頃全然見てないヶど・・・(あんまりバカバカしくって)

 アレに良く出て来る、(来てた???)
 あのお方とか、あのお方とか、あのお方とか、
 とか、とか、とか、・・・。

 その手の輩を御用学者さんって、お呼びしちゃうっぽいですょ。


 今日わたしはお打ち合わせに行くためタクシー使っちゃいました。
 お約束のお時間に遅れちゃいそうだったから。
 そしたらラジオが掛かってました。
 聞いちゃいました。
 番組名分かんなかったヶど、
 大学の先生が日本経済の現状についてオシャベリしてました。

 エッとー!?

 駒澤大学経済学部・准教授の飯田泰之先生さんって言うお名前の御用学者さんでした。
 する事ないから聞いちゃいました。

 こんな事言ってましたょ。(アウトラインを簡単におまとめです)

 駄目リカ以上に今、日本の株価が下がっちゃてるのは日本政府の対応が遅いからだって。
 駄目リカ政府は対応が素早いのに・・・ (でも具体的に何やったか言わず)
 金利ゼロのゼロ金利政策とれって・・・日本国 “政府” さんに。。。 “日銀” さんじゃなくって。。。

 コレ↑ 後でお調べしてみたら分っちゃいました。
 TBS さんでした。(やっぱなぁ)

 http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/

 のっ!?

 『10/10(金)ニュースさかさメガネ』

 でっ!?

 聞けちゃいますょ。


 あのさぁ、飯田泰之先生タン。
 今日、日銀が又日銀砲撃ったの知ってないの?
 それも過去最大級のヤツ。
 朝方に一発、二兆円
 午前にもう一発、一兆五千億円。
 午後にもう一発、一兆円。
 合計四兆五千億円。

 これで休日破産で じゃなくって 休日挟んで18営業日連続じゃん。
 合計どの位かの計算はアンタさんにお任せしちゃいます。
 どうせヒマポなんだろうからさ。(オツムはかなりユルポみたいだったヶど)

 それに金利ゼロにしろナ~ンて簡単に言っちゃダメょ。
 今の0.5%っちゅうささやかな金利でもそれ頼みの貧乏人、いっぱいいんだょ。(ウチがそうじゃ)
 ↑コレやっちゃったら消費マインド益々冷え込んじゃうょ。内需落ち込んじゃうょ。

 とっ!?

 思ふょ。。。

 第一、金利は政府が決めんの?
 日銀じゃないの?
 (残念ながらわたしはこの分野完璧無知ポだからさ、よう分らんのです)
 まぁ、
 日銀砲も政府じゃなく日銀が撃ってんだヶどネ。。。

 今、政府はやっとこさ補正予算通して、景気対策に本腰入れる態勢が出来たバッしかじゃないの? (そして今日、各閣僚さん達からも色々ご意見出てるみたいょ)
 その補正予算だって、フフン(福田康夫元総理の事:当ブログ管理人・コマル注)の時に決めたヤツで第二次補正予算も急務って聞いてんだヶど。
 その他、地方道路財源を補填する関連法案、消費者庁設置法案、新テロ対策特別措置法案(インド洋での海上自衛隊の補給活動を再開するための)、・・・。
 重用法案てんこもり状態ちゃうん???



 ナンでも菅でも じゃなくって ナンでもかんでも、政府の所為(せい)、政府の所為ってほざくのなしネ。

 世界恐慌に突入しそうなこの国難って言っちゃっても許されちゃう重大な時期にさぁ。
 まぁ、相も変わらず

 「解散!! 解散!!」

 って、おバカさんの一つ覚えで、ほざきまくっちゃってる癌(菅直人[かん・ちょくと]元日本国プライムミニスターの事:コマル注)やポッポさん達叱責すんのが、アンタさん達が一番初めにやる事ナンちゃうん??? (おざワンちゃん相当ヤバちゅうお噂も・・・だから解散急いでる???)

 経済学者さんと言ふお立場に胡座(あぐら)おかき遊ばしちゃってる以上・・・

 ントにもー

 いい加減にしろよなぁ。 いい加減な事言ふの・・・

 もうウンザリじゃー、御用学者さん達にゃぁ。


 あ~ぁ、今日も又、 『ぼやきブログ』 んなっちゃったょー。

 折角、区切りのいい “問題100” なのにぃ・・・

 いい事ないなぁ。。。


 アリスのお家

 プンプン!!



 ★ ★ ★

 今夜、読売ジャイアンツがリーグ優勝しちゃいました。。。

 オメットー!! 原監督!!

 オメットー!! 選手の皆さん!!

 阪神の選手さん残念でした。
 がっかりしないでクライマックスシリーズがんば!! (実はわたし阪神も結構好きですょ)
 ここで力尽きちゃうと中日が漁夫の利占めちゃいますょ。

 阪神ファイトー!!


『アリスのお家』 問題99

(以下は、2008年10月9日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題99 わたしは今、頭痛いでしょうか?

 ★ ★ ★

答え99
 ハイ、痛いです。

 と~~~~~~~~~~っても痛いです。

 っていっても、頭痛じゃないですょ。
 お悩みしちゃってるって事ですょ。

 お悩みってナ~ニ?

 ハイ。 株です。

 昨日も書いたんだヶど・・・


 またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた・・・・・・・・・・

 下がっちゃったょーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 そっれも

 スッゲェー

 おお下がりじゃーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 たったの一週間でお母さんに一万円近く損させちまったょーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!


 白川さ~ん。 白川総裁さ~ん。 白川日銀総裁さ~ん。

 オ、オネゲェでごぜーますだ。
 一発一兆五千億円程度の日銀砲ちまちま撃ってネェで、デスラー砲級のヤツ撃ってやって下しぇぃマセマセ。
 波動砲でもいいですょ。


 アッ!?

 ダ、ダメだ!!

 デスラー砲や波動砲級の撃っちゃうと、赤字も消えちゃうヶど、地球も消えちゃう。。。


 ナ、ナンかいい方法は???

 ントー

 ントー

 ントー


 ピッコーーーーーーーーーーン!!


 アッ!?

 そうだ!!

 『反射衛星砲』

 がっ!?

 あった!!


 反射衛星砲って知ってる?

 『宇宙戦艦ヤマト』

 にっ!?

 出て来る超ナイスな “アイデア兵器” ですょ。

 てっ!?

 言っても、

 それにヤマトが苦しめられちゃうんだヶど・・・

 あれは~
 たしか~

 『決戦!! 七色星団の攻防戦!!』

 の時だったかなぁ???

 アッ!?

 違う!!

 七色はドメル将軍だ!!


 ントー

 確かガミラス帝国の冥王星前線基地で戦った時だったかなぁ・・・ヤマトがガミラス軍と。

 チョッと忘れちゃいました。

 でも、とってもナイスな兵器ですょ、反射衛星砲って。。。

 何年か前、ヤマトのビデオだったか DVD だったか忘れちゃったヶど、初めて見た時ドキドキでした。
 会社の先輩さんに見せてもらったんだヶど。
 そん中でも、宇宙の狼・ドメル将軍の使った

 “瞬間物質移送機”

 とっ!?

 この “反射衛星砲”

 はっ!?

 超アイデア兵器でしたょ。


 でっ!?


 この反射衛星砲なんだヶど、
 拠点防衛用ビーム兵器です。
 しかし、直接ヤマトを狙いません。
 読んで字の如く、発射したエネルギー・ビームを予め空間に設置してある反射衛星(人工衛星)の反射板に反射させて攻撃しちゃいます。
 それも何段階も・・・
 つまりヤマトからしてみるとエネルギーの出所が全く分かりません。

 とっ!?

 言ふ、グッド・アイデアな兵器です。


 そぅそぅ、
 これですょ、これ!!!


 白川さ~ん。 白川総裁さ~ん。 白川日銀総裁さ~ん。


 日銀砲を反射衛星砲っぽく改良して、日本国内でちまちま撃つだけじゃなくって、反射させて世界中のここぞって言ふトコ狙い撃ちしちゃって下さ~い。

 そっ、しないともうムリポじゃないのかなぁ、こんな状況じゃ。。。


 ピコーーーーーーーーーーン!!


 アッ!?

 ヤマト(黒猫ヤマトじゃないですょ。 宇宙戦艦ヤマトですょ)なんだヶど、これってもう30年位前のアニメなんですょネ。(第一作は)
 だからわたしはリアルタイムでは見てません。
 会社の先輩さん達にお話し聞くだけです。
 それによると、初めてこのシリーズ放映した時、視聴率悪くって、予定よっか早めに切り上げちゃったそうです。
 信じられませんネ、今では、とっても。。。

 でも、そうだったらしいですょ。

 フ~ン。

 30年かぁ。。。


 アッ!?


 30年前って言へば、、、

 昨日選べれたノーベル物理学賞の研究も30年位前の論文だそうですネ。

 南部陽一郎先生

 小林誠先生

 益川敏英先生

 オメデトウございます。

 3人一気。
 全部日本人。
 今年度ノーベル物理学賞、日本総取り。

 ヤッター!!

 パチパチパチパチパチーーー!!

 これで一気に株価上昇!!

 って、期待してたのに。

 一気に下落!! (ゥゥゥゥゥ・・・)


 ウ~ム。


 しゃーない、わたしも一所懸命勉学に励んじゃって、一つノーベル賞でも目指しちゃうかぁ。

 ヨッシャー!!

 一所懸命勉強しちゃうゾー!!

 目指しちゃうゾー、ノーベル!!

 アメ公なんかにゃ負けないゾー!!

 全~~~部、食っちまぅゾー!!


 アリスのお家

 ノーベル製菓の “アメ” (はちみつきんかんのど~飴)



 ★ ★ ★


 今日、又一人選ばれちゃいましたネ。
 今度はノーベル化学賞だそうです。

 下村脩先生

 とっ!?

 言ふお方です。
 選ばれた先生。

 オメデトウございま~~~す。。。(パチパチパチパチパチ・・・)


 ヨッシャー!!

 これで今度こそ株価上昇じゃーーー!!

 でも、

 やっぱ・・・ム・リ・ポ・???


 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 ノーベル賞 ベルがあっても ノーベル賞

 スケスケで 乳首くっきり ノーブラ・ショー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題98

(以下は、2008年10月8日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題98 わたしはプロ野球好きでしょか?

 ★ ★ ★

答え98 ハイ、好きです。

 読売ジャイアンツのファンですょ。
 そんなに熱狂的じゃないヶど。
 監督の原さん好きだから。
 でも、
 原さんが選手さんの時はあんまし応援してませんでした。
 いいトコで打ってくれなかったからです。(わたし的には)
 でも、
 最近お友達に教えてもらったんだヶど、ホントは結構いいトコでも打ってたっぽいです。

 フ~ン。

 印象ないなぁ・・・打ってた。。。

 今、プロ野球オモロイですネ。
 伝統の巨人ちゃんと阪神タン、ピッタンコ並んじゃいましたネ。

 あの~ ↑コレ、お笑いの 『オール巨人・阪神』 とは、チャウネンで、、、

 勘違いー・・・セントイテゃ、、、(← 銭湯行っといてゃ ではありませヌ)


 だからチラシ目的でとってる新聞マインチ見ちゃってます。
 もち、スポーツ欄です。

 アッ!?

 あと、政治面と経済面もちゃんと見てますょ。(ネタとして・・・)
 そのあとネットでお調べです。(だって新聞の情報って、全く当てになんないから)
 だからネタじゃなくホントの所を。(お休み時間に・・・)

 この頃、わたしの新聞の読み方変わっちゃいました。
 今まで全く興味なく、完璧スルーの株価情報見ちゃいます。
 これまでは、その存在すら意識してなかった株式欄をです。

 ハイ。

 ここで問題です。

 (問題) わたしはこの頃、株式欄見ちゃいます。 ナゼでしょうか?

 (答え) ハイ、株買っちゃったからです。 こないだ。

 こないだわたしはお母さんの替わりに株買っちゃいました。
 チョコッとですヶど。
 以来、マインチ下がり続けです。
 アメリカ下院の追加支援決まっちゃいそうだったし、
 わたしのお休みの日だったので、
 その日に買っちゃってもそんなに損しないかなぁって。。。

 ヶど、

 損しちゃいました。(お母さんがです)

 5000円位かなぁ、お母さん損しちゃったの・・・

 責任感じてます。
 だからマインチ株式欄です。
 そ、れ、も、
 私が代わりに買ってあげた・・・カッ、ブッ、をッ・・・一番最初に。。。

 そして、

 ガーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!

 ショックです。
 それも、
 マインチ death 。

 『ま、また下がっちまったゼ!?』 (タラ~)

 って。。。


 た、頼むゼ!! タロちゃん!! (タロちゃん = 麻生太郎元総理 : コマル注)

 解散どころじゃネェーゼ!!

 ケ、ケーキ じゃなかった 景気対策シッカリ頼むゼ!!

 ほ、補正予算キッチリ通してくれょな、タロちゃん!!

 白川日銀総裁さ~ん、一発一兆円の日銀砲、まだまだ撃ち足りネェーんじゃネェーのか???

 とにかく

 た、頼むゼ!! タロちゃん!!

 ホ、ホントに頼むゼ!!

 さもなきゃ

 アタシャお母さんに会わせる顔がネェんだょ。

 なっ!?

 だからタロちゃん!! シッカリ頼むゼ!!

 どっかのブァ~カが外貨準備を “埋蔵金発見” ナンつってほざいてっヶどょ。

 あんなの相手にしネェでシッカリ補正予算頼んじまぅゼ!!

 もっとも、
 あのブァ~カとタロちゃんじゃぁ、役者が違うからマジで相手にしちゃいないのは分かってんだヶんど・・・

 だからさぁ、タロちゃん。
 景気対策
 しっかり
 お・ね・が・ひ

 ネッ!?


 アリスのお家

 オィ、癌!? (お彼岸じゃないですょ)

 解散!! 解散!! って、一々うるせーんだょーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 寒ソウリ 二年前から 変わりなし 癇に障って(神[かん]に触って) アイム・ソォリー (2010年6月11日 作)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題97

(以下は、2008年10月7日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題97 わたしは毎日のお買い物好きでしょうか?

 ★ ★ ★

答え97 ハイ、好きです。

 でも、時々しか行きません。
 お時間ないし、お母さんが行ってくれちゃうからです。
 わたしが行くのはお休みの日や、お帰り早いの分かってる時だけです。

 行く時はチラシ見て行きます。
 予め安いのチェックしてから行きます。
 事前にお母さんと作戦会議してから行く事が多いです。
 そうしないとムダになっちゃたりする事があるからです。

 わたしのお家は新聞とってます。
 あの新聞やあの新聞ではありませんょ。
 あの新聞ですょ。
 中身ないヶど、チラシいっぱい入ってる・・・あの新聞。。。

 先日、面白い経験しちゃいました。
 こうです。


 ピンポーン!!


 インターホンが鳴りました。
 たまたま、わたしがお家にいた時です。
 インターホン手に取りました。

 「ハーイ。 どなた?」

 「アッ!? あの~、朝日新聞です」

 「何の用ですか?」

 「すいません、新聞とって頂けませんか?」

 「とりません」(キッパリ)

 「そんな事言わず、一回だけでも・・・」

 「ダメです」(キッパリ)

 「そうおっしゃらず・・・」

 「ウチ、新聞はチラシのためにとってるだけですから」(キッパリ)

 「ナンとかなりませんか? 一回だけでも・・・」

 「なりません」(キッパリ)

 「そこをナンとか・・・」

 「なりません」(キッパリ)

 この勧誘員さん、そんなに感じ悪くなかったです。
 話し方ヤクザさんっぽくありませんでした。

 ほら、

 朝日新聞さんって、 ↓こう言われちゃってるでしょ。

 『アカが書き、ヤクザが売って、バカが読む』

 って。

 最近は、 ↓こうらしいヶど。

 『バカが書き、バカが売って、バカが読む』

 上手い事言ふなぁ。
 感心しちゃいます。(誰考えたの???)


 でっ!?

 続きです。

 新聞の勧誘員さん感じそんな悪くなかったヶど、チョコッとしつこいです。
 聞き様によったらそのお声、泣きお声っぽかったです。
 だんだん、メンドッチクなっちゃいました。
 イライラです。
 だから言っちゃいました。

 「あのネ、ウチ、ニュースはネットで取ってるから。 新聞はチラシのためだけなの。 だからいらないょ」(ホントは、今、ウチ、ネット環境ナシなんだヶど・・・。 チョッとウソっぴ、こいちゃった・・・。 エヘヘ)

 って。

 この 『ニュースはネット』 って言ふお言葉、スッゴイ効果的。
 ヤッパ、あの朝日の勧誘員さん分かってらしたのかしら・・・?
 ネットん中での朝日新聞さんの立ち位置。。。(ウフフ)

 つまり

 朝日新聞さんって、優れたネット論客さん達のネタ元でありオモチャだって事。

 だって、それまで結構しつこかった勧誘員さんが、

 この、

 『ニュースはネットで取ってるから』

 たったの一言でこうでした。↓

 「アッ!? そうですか。 分かりました。 ハイ。 又何かありましたら宜しくお願いします」

 って!?

 そう言ってソソクサとお帰りしてくれちゃいました。


 ピッコーーーン!!


 ヤッパそうだ。
 きっと分かってたんだ、あの勧誘員さん。

 だから 『ネット』 の一言で・・・


 皆さんも、これいいかもですょ。
 朝日新聞さんの勧誘員さん五月蝿(うるさ)い時。(十月なのに五月とは、これ如何に???)

 「ニュースはネットで取ってるから、朝日新聞なんか要らネェょ」

 って。。。 

 もっともわたしはこんなキッパリとキツイ言い方しませんでしたょ。
 上に書いちゃったようにヤンワリとでしたょ。

 ネッ!?

 ヤンワリとですょ、ヤンワリと。

 ネッ!?

 ヤンワリと、ヤンワリと。

 ネッ!?

 ヤンワリ、ヤンワリ。

 ・・・


 アリスのお家

 ホントはキッパリ言っちゃいましたー!! (エヘヘ)



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 朝だ 朝だ~ょ 朝日がぁ、沈~~~む (ウフフ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題89

(以下は、2008年9月25日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題89 わたしは今、足に来てるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え89 ハイ、来てます。

 今日は嬉しいお休みです。
 代休とって二連チャンです。
 昨日と今日とでです。
 もし、おとつい休めたら超豪華。
 五連チャンだったのになぁ。
 残念です。

 久しぶりにチャリに乗っちゃいました。
 フェラーリ号です。
 昨日書いたヤツです。
 サイクリングしちゃいました。

 フェラーリ号はママチャリではありませんょ。
 マウンテンバイクですょ。
 それもスポルディングの。
 カッチョいいですょ。
 超カッチョいいですょ。
 15段変則で。
 前3段、後ろ5段の15段です。

 わたしがチャリ乗るの3年ぶり位です。

 チョ~~~ゥ、久しぶり!?
 
 でも、走り出したら関係ないょん、そんな事。

 風つおいヶど、お天気いいから一気にトップギア。
 チャリはギンギン。
 気分はルンルン。
 燃えちゃいました。

 「ファイヤー!!」

 って。。。

 パワー全開。
 気分爽快。
 鼻歌フンフン。

 「ポーッ、ポ~~~、・・・」

 って。。。


 30分位のつもりが3時間です。(気が付いたら・・・)


 そろそろお家です。

 キキキキキ!!

 着きました。

 汗ビッショです。
 シャワーしました。
 シャワーだけのつもりでした。
 でも、浴槽に昨日の残り湯です。
 冷めてヌッコイです。

 「エェィ!! 入っちゃぇー!!」

 ザップーーーン!!

 しちゃいました。

 「フゥー。 いい気持ち」

 グー!?

 です。

 『よっく冷えたビール。 グビって行っちゃうか!? まだ昼過ぎだヶど・・・』

 チョッとオヤジです。

 ビールの替わりに DVD です。
 『ダイハード』
 見ちゃいました。
 感想、今度書きます。

 気が付いたら夕方ンなってました。
 お夕食です。
 長い事椅子にお座りしてました。
 立ち上がんなきゃ。

 でも、

 『ウッ!?』

 『あ、足がぁ!? ツ、ツリそうだゼ、足が!?』

 筋肉疲労です。
 痛くはありません。
 ヶど、ダメです。
 リキ入りません。
 ツリそうで。
 仕方ないから這ってお部屋出ました。
 四つん這いです。

 お家のみんなに笑われちゃいました。
 お母さんなんかコッチ指差して大笑いしてます。

 「まぁまぁ、この子ったら。 なんてカッコ。 若いのに・・・」

 って言って。

 だってショウガナイょん。
 リキ入んないんだからぁ、全~~~然。。。


 アリスのお家

 今、足、プルプルです。

 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 足が攣(つ)って考えた 懐(ふところ)の お足は お寒い釣銭のみ って。。。 (激しく字余り)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題88

(以下は、2008年9月24日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題88 わたしはフェラーリ持ってるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え88 ハイ、持ってます。

 今日は嬉しいお休みです。
 お友達と二人でショピングです。
 恵比寿行っちゃいました。
 久しぶりです。

 大した事なかったです。
 お友達は楽しんでたみたいだヶど・・・
 わたしには恵比寿イマイチでした。

 ピン!?

 とっ!?

 来ません。

 何となく雰囲気暗く感じるせいかなぁ???

 でも、ツマンナクはなかったですょ。
 仲良しのお友達と一緒だったから。。。


 お帰りする時の電車の中での事です。
 お友達といっぱいオシャベリしちゃいました。
 立ち話です。
 混んでてお座り出来なかったからです。
 映画のお話で盛り上がっちゃました。
 こんな感じです。

 「あのさぁ」

 わたしです。

 「何だべ?」

 お友達です。

 「アレ、何て言ったっけ? アレ?」

 「アレじゃ分からん」

 「ウン。 わたしも分かんない。 だからアレ。 アレ、何て言ったっけ?」

 「だ~から、アレじゃ分からん」

 「ントー、アレだょ、アレ。 忘れちゃったから思い出してょ」

 「オメーが思い出せ」

 「ントー。 ・・・。 アッ!?」

 「どした? ン!? 思い出したンか?」

 「ウン。 チョッとだけ」

 「言ってみろ」

 「スーパーマンだヶど、人気ないヤツ。 ほらっ、ウィル・スミスの・・・。 ほらっ」 

 「あ~ぁ、アレかぁ。 アレがどした?」

 「ウン。 今度アレ見に行こうょ。 面白そうじゃん」

 「あぁ、そうだな。 アレかぁ、あれっ!? 『ハンコック』。 アレはアタシも見たいと思っとった。 良し。 今度の休みはアレにケテ~ィだんべ」

 「ウンダウンダ」

 って、感じで。
 お話盛り上がっちゃいました。

 もう直ぐ駅です。
 お友達も一緒に降ります。

 でも、まだお話盛り上がってます。
 お話いよいよ佳境です。
 お友達に言いました。

 「あのさぁ、わたしのフェラーリがネ」

 って。

 そしたら周りにいる人達、一斉にコッチ見ました。
 ジロジロです。
 目立っちゃいました。
 みんな羨ましそうです。
 悪い気しません。

 でも、

 お友達カンカンです。

 こんな↓ 位です。

 「は、は、は、恥っずかしいヤッチャなぁ、オメーってヤツは。 もう二度とオメーとは電車に乗らん。 映画も行かん」

 って。
 真っ赤なお顔して。

 わたしがフェラーリって言ったのが、お気に召さなかったみたいです。

 何で???

 ウソじゃないょ。
 ホントの事だょ。
 わたしチャンと持ってるょ。

 『フェラーリ』


 アリスのお家

 って、お名前付けたチャリ・・・

 チャンチャン。。。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 チャリンコゃ あぁ、チャリンコゃ チャリンコゃ その名は フェラーリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題87

(以下は、2008年9月23日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題87 わたしは株に興味あるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え87 ハイ、あります。

 って言ってもデイ・トレーディングみたいに取引するヤツじゃないですょ。
 株式市況を理解する知識ですょ。
 株価動向のグラフ、チラって見ただけで理解出来ちゃう能力ですょ。

 わたしはお時間ある時、株関連のニュース見ちゃいます。
 たま~にだヶど・・・

 チンプンカンプンです。

 それっぽい人達が解説してます。
 経済評論家さんやナンタラ証券チーフなんとか、上席ウンタラ、酒席 じゃなくって 主席ホニャララとか言ふ肩書き持ってるオッチャンさん、オバチャンさん達です。

 付いて行けません。。。 (トホホ)

 でっ!?

 お勉強しちゃおって思って色んな経済関係のブログさんのぞいちゃったりすると、
 テレビで良く解説しちゃってるナントカ・カンタラさん達って意外と・ダ・メ・ポ・さん
 だったりするそうです。(良く分かんないヶど)


 『あいつの言う事当たったためしネェょ』 とか、

 『あのガイジンの取柄は日本語上手いつーだけ』 とか、

 『あのオバン全然ダメじゃん』 とか、

 とか、とか、とか・・・

 って。。。 (正確じゃないヶどこんな感じ)


 と!?

 言ふ事は・・・

 そのダメポさん達の言ってる事まるでチンプンカンプンのわたしって・・・

 も、もしかして、

 ダ、ダメポのダメポ???

 つ、つまり

 ダメダメポ???

 あるいは

 (ダメポ)x2???



 アリスのお家

 ガ~~~ン!!



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 ポッポッポ 駄目ポッポ 豆か干しイカ ソラマメだ 民家のなが餅 出汁が濃い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題85

(以下は、2008年9月21日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題85 わたしはデスラー総統好きでしょうか?

 ★ ★ ★

答え85 ハイ、好きです。

 大好きです。

 デスラー総統って知ってる?

 宇宙戦艦ヤマトって言ふアニメに出て来るキャラですょ。
 元悪役で、今はヤマト乗組員・古代進(こだい・すすむ)達と心が通じて悪役じゃなくなっちゃってます。
 伊武雅刀(いぶ・まさとう)さんが声してます。

 カッコいいキャラですょ。。。

 クールだし・・・
 孤独似合っちゃってるし・・・
 青いお顔だし・・・

 いまではもう、

 ヤマトのデスラーか?
 デスラーのヤマトか?

 って言ってもいい位の存在になっちゃってます。


 でも、

 ヤマトの魅力はなんといっても

 「ヤマト発進!!」

 のシーンかな???

 そしてその時流れるオープニング・テーマ。
 力強くて、リズム感あって、歌詞もシッカリしてて・・・
 アニメ史上2、3位を争う名曲って言っても過言じゃないかも???

 でも、1位ではありません。
 だって、
 1位は誰がナント言ほふと 『スペースコブラのオープニング・テーマ』 だからです。(わたし的には)

 ♪ コ~ブラー フンフンフンフ~ン

 ♪ コ~ブラー フンフンフンフ~ン

 ♪ コ~ブラー フンフンフンフ~ン

 コレ↑ ホントは↓

 ♪ コブラ Leaving me blue
 ♪ コブラ Missing you true
 ♪ コブラ Only few memories after you


 だからヤマトは2、3位です。

 お歌、歌ってるのは ささきいさお さんと言ふ俳優さん兼声優さんです。
 ささきいさお さんって若い頃スリムで超ハンサムさんなんですょネ。(今も素敵だヶど)


 昨日、 DVD 見ちゃいました。
 久しぶりです。
 お時間あったからです。
 でも、ヤマトの DVD ではないですょ。

 『ハルク』

 っていうアメリカ映画の DVD ですょ。

 主役のハルクの変身前やってる俳優さん。
 若い頃の ささきいさお さんにチョッピリ似てました。
 ホンにチョッピリ。

 ドコが?

 って聞かれると困っちゃうんだヶど、、、

 まっ!?

 モリモリ角(かく)い若かりし頃の ささきいさお さん

 って感じかなぁ???

 ウン!!


 でっ!?

 この DVD ったら500円で買ったんだヶど、超お値打ち品でした。
 見ごたえ充分。(500円にしては・・・)
 特に、特撮。
 わたし好きなんだなぁ、あの手の特撮。

 ストリーは?
 まぁまぁかなぁ・・・

 でも、買って良かったって思っちゃいました。
 お友達のお家の近くの中古 DVD 屋さんです。(買ったの)

 中古 DVD 屋さんの特売コーナーって超・う・れ・し。。。
 ヨッシャー!!

 さぁ、又見ちゃうゾーーー!!

 次は、 『ダイハード』 じゃぁー!!


 アリスのお家

 やっぱ500円で買った・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 ダイハード ブルース・ウィルスのあくしおん ハードダーーーィ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題84のおまけ

(以下は、2008年9月20日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題84のおまけ

 問題84には続きがあります。

 お帰りの時です。
 お家の近くの駅で、です。

 今度は階段下りです。
 一歩一歩、渋いお顔で下りました。
 右の端っこです。
 ソコは上り下り優先のない階段です。
 だから逆に先に上るなり下りるなりした方に優先権が生じます。
 ↑コレって誰かが決めたんじゃないく、いつの間にか出来上がった暗黙のルールっぽいです。だから当然、守ろうとしないヤツもいます。(結構)

 今日いました。

 若いアンチャンです。
 二十歳ぐらいかなぁ?
 私が下りてるのシッカリ見たくせに構わず上がって来ます。
 私が後から下り始めたのなら譲っちゃいます。(痛いヶど)
 ってゆうかぁ、初めからソコ避けます。

 でも、今日は私のほうが先。
 それに朝あんな事があったから意地もありました。

 『オメエが譲れ!』

 って思っちゃって・・・

 そのまま渋いお顔でユックリと、一段一段ビッコ引きながら下りました。
 下からアンチャン譲る気なしで上がって来ます。
 もぅチョイでぶつかっちゃいそうです。

 段々怒りが込み上げて来ました。
 立ち止まって思いっきり睨み付けちゃぉって思いました。
 そしてストップ掛けょ、って思った瞬間。

 スッ!!

 って、そのアンチャン体をかわしました。

 間一髪、
 ギリチョン、
 セーフです。

 スタスタスタ・・・

 アンチャンそのまんま駆け上がって行っちゃいました。

 『なら、初めからかわせょ』

 ・・・です。

 だって足痛い時って、立ち止まるだけでも

 ズキッ!!

 って来ちゃうからです。


 「オィ!! アンチャン!! オメーが体かわした時、あたしゃズキって来てたんだゾーーー!!」


 どしちゃったのかなぁ、日本人?

 この頃こういうの多くなっちゃった気がするょン。
 普通ならそういうヤツ(今日のわたしみたいなの)見たら、仮に自分が先に歩き始めてても譲ってやるだろ。
 空いてんだから。

 ン!?

 日本人なら普通そうだろ?

 コレ↑ ヤナ事のお話でした。


 コッチ↓ はチョッと違います。

 さっきお仕事行く途中の事。
 ヤッパリ駅でなんだヶど、わたしがエレベーターで下ってました。(そこいつもなら階段です。でも足痛いからエレベーターです)
 反対側は上りです。
 上から見てたら、目のご不自由な人がエレベーターの上り口でモタモタしちゃってます。
 その横にある階段をエレベーターの上り口と勘違いしてるみたい。
 杖でその辺たたいて確認してます。
 やっとソコが階段の上り口でエレベーターはその隣だって気付きました。
 そしてユックリとエレベーターの上り口を手で探り始めました。
 その時、その人の後から来たおじチャンがその人の手を取ってリードして上げました。
 60過ぎ位のおじチャンです。(おじいチャンって言った方がいいのかなぁ?)

 そのおじチャン、目のご不自由な人がモタモタしている間、その様子見ながら立ち止まってズッと待ってて上げてました。
 10秒位です。
 先に行けば行けちゃったのにです。
 きっとエレベーターと階段勘違いしてるの後ろから見てて分かったんだと思います。
 だから、もし目のご不自由な人が階段使うんならそのまま行こう。
 勘違いしてるんならリードしよう。
 そう思ってたみたいです。
 上から見ててそんな気しました。

 その目のご不自由な人も
 頭下げてお礼です。
 コックリと。


 『やっぱ、まだまだ日本は捨てたモンじゃない!!』

 って思えた瞬間でした。

 ウン!!

 やっぱ・・・



 アリスのお家

 まだまだ。。。



『アリスのお家』 問題84

(以下は、2008年9月19日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題84 わたしは今日、意地悪しっちゃったでしょうか?

 ★ ★ ★

答え84 ハイ、しちゃいました。

 チョコッとだヶど・・・

 わたしは時々右足痛くなちゃいます。
 小指の付け根がチョッと出っ張ってて、きつい靴履いちゃうと締め付けきつくて痛くなっちゃいます。
 ってゆうか、普段は問題ないヶど、足浮腫(あし・むく)むと靴きつくなっちゃって。
 酷い時は腫れ上がって10日間位痛くてビッコです。
 足浮腫んできつくなっちゃった靴履いて長い時間歩いたり、駆け回ったりすると腫れ上がっちゃうの分かってるんだヶど、やっちゃいます。

 ホント分かってるんだヶどなぁ・・・
 でも・・・
 やっちゃう・・・ (トホホ)

 今日がそうでした。
 ここ2、3日腫れ上がっちゃってます。
 しょっ中ダッシュしちゃうからかなぁ?

 ダァーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 って。。。


 今日、お買い物です。
 電車乗りました。
 お乗換えするの階段です。
 エスカレーターある駅です。
 でも、それ、チョッと不便なトコにあるので階段使っちゃいました。
 歩く距離、あんま一杯じゃないし、我慢しちゃえばいいゃって思って・・・

 それ失敗でした。

 一段上がるたんびに

 ズキッ!!

 『ウッ!? いてッ!?』 

 です。
 思いっきりしかめっ面です。
 だってホント痛いんだもん。

 階段三分の一位上りました。
 もうチョッとで途中の平らなトコです。

 ヨッシャー!!

 残り三分の二。

 ファイトー!!

 一段踏み出しました。

 ズキッ!!

 『ウッ!? いてッ!?』

 『チッキショー!! やっぱいてぇゼ』

 もう一段。

 ズキッ!!

 『ウッ!? いてッ!?』

 この繰り返しです。

 『つ、つれェゼ!! あと何段あんのかな?』

 チラッ!!

 上、見ちゃいました。
 顔上げてです。

 その瞬間、

 『エッ!?』

 って思っちゃいました。

 下りて来るヤツさんいたからです。
 若いオバちゃんです。(オネェ様よっか年、パーフェクトなオバちゃんよっかチョィ若)

 わたしが上ってるトコって、左の壁際です。
 上りの人優先の矢印あるトコです。
 下り優先は反対側です。

 しかもわたしが一歩一歩、ビッコ引いて上ってるのチャンと見てて下りて来ました。
 わたしの方が先にソコ歩いてんのに避けようとしません。

 『エッ!? オメエ避ける気ネェのかょ? ココって上り優先なんだゾ。 それにわたしの方が先に歩き出してんだゾ』

 って思っちゃいました。

 避ける気全くないんですょ、ソイツさんったら・・・

 仕方ないからわたしが避けました。
 一歩右に踏み出しました。
 右です。右。
 痛い右足です。
 当然、

 ズキッ!!

 『ウッ!? いてッ!?』 

 しかめっ面です。
 でも、一歩じゃダメです。
 もう一歩。

 ズキッ!!

 『ウッ!? いてッ!?』 

 まだダメです。
 更に一歩。

 ズキッ!!

 『ウッ!? いてッ!?』 

 しかめっ面です。
 顔上げました。

 流石にソイツさん、バツ悪そうでした。

 あったりめーだろーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 わたしの歩く姿見てすれ違う人達の結構多くが、

 『オーオー、かえぇそうじゃネェかコイツ』

 って顔して見てんだゾー!!

 同情あおろうとワザト大袈裟にビッコひいてんじゃネェーんだゾー!!

 ホント痛くてひいてんだー!!

 だからすれ違いざまに思いっきり

 チッ!!!!!!!!!!!

 って舌打ちして上げちゃいました。

 超ーーー!!!

 思いっきりーーーです。


 アリスのお家

 チッ!!!!!!!!!! って。。。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 足引きの 頼る物なき山桜 散って痛みの 去った夜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題83

(以下は、2008年9月18日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題83 わたしはサッカー・ワールドカップ見たいでしょうか?

 ★ ★ ★

答え83 ハイ、見たいです。

 凄~~~く見たいです。
 間近で見たいです。
 それも目の前で。

 2010年ワールドカップは南アフリカ共和国でやっちゃいます。
 もぅ、決まっちゃってます。

 but

 去年の5月ぐらいのお話しだったかなぁ。

 『もしかすると南ア開催は難しいかも・・・?』

 って言フお噂立ちました。

 し、しかもその代替地は、

 ナ、ナント!?

 ジャンジャ、ジャ~~~ン!!

 わ、我等が祖国・・・大大和の国(だい・やまとのくに)・・・日本

 “J”、 “a”、 “p”、 “a”、 “n”

 だって言フではア~リマせんか。

 ウフフフフ。

 そぅです。
 そぅなのです。
 次期ワールドカッポレ じゃなくって ワールドカップ開催地は日本になっちゃうかも・・・
 なのです。

 わたしはチャッカリこのお噂信じちゃってます。
 誰にもお話ししてなかったヶど・・・

 そしたらこないだ又そんなお噂です。
 コレはもう決まりです。
 間違いありません。
 きっと神様が良い子の私にプレゼントです。
 つまりわたしのお陰です。(エッヘン!!)

 既に気持ちはルンルンです。
 パッチリオメメはウルウルです。

 2010年ワールドカップ日本開催・・・かょ!?

 チッキショー!! 参ったなぁ!!

 やってくれるじゃネェーか、神さん!!

 いょっ!! 憎いネェー、神さん、このーーー!!

 待ってましたー!! 真打登場ーーー!!

 ってかぁ!?


 カッ、カカカカカ。

 キッ、キキキキキ。

 クッ、ククククク。

 ケッ、ケケケケケ。

 コッ、コココココ。


 ガハハハハ、ガハハハハ、ガハハハハ・・・



 アリスのお家

 ポーッ、ポ~~~、ポポポポポポポ、ポッ、ポッ、ポポッ、ポ~~~、・・・




 ★ ★ ★



今日のヒトヒネ

 カッポレ カッポレ アッ、ワールドカッポレ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


↑このお話・・結局・・夢物語・・ de-star ・・ウウウ。。。(2010年5月22日現在)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ


『アリスのお家』 問題81のつづきの続き

(以下は、2008年9月15日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題81のつづきの続き


 -問題81のつづきの・あ・ら・す・じ-

 って、

 コレやっちゃうと、又あらすじだけで終わっちゃいそうなので・・・
 省略です。


 5時です。
 あと1時間です。6時まで。
 今いるトコから会社まで30分です。
 ダッシュで20分です。
 ドキドキです。

 その時、

 「お待たせしました。 8番の番号札お持ちのお客さま」

 お呼ばれです。
 8番札です。
 わたしです。

 『や、やっと来たぜーーー!! フゥ~』

 「ハ~~~イ」

 「こちらへどうぞ」

 「ドッコイショ」

 椅子に腰掛けました。

 「どのように?」

 「ウン。 カットだけでいいですょ。 短く刈っちゃって・・・。」

 「どの位短く?」

 「ントー・・・。 (そうだ!?) 『ローマの休日』 のオードリー位」

 「エッ!? ローマの休日のおどり???」

 『ウッ!? コ、コイツ “オードリー・ヘップバーン” 知らネェのかょ? あんまアタシと年変わんネェだろ、その顔はょぅ・・・。 テレビで洋画見ネェのかょぅ???』

 「『ローマの休日』 って、知ってません?」

 「す、すんません。 知ってません」

 「そっかー。 知ってないのかぁー。 じゃ、適当でいいゃ。 短~く。 時間ないし」

 「エッ!? 髪短くすんのと時間ないのとなんか関係あんスか?」

 「ウン。 ない」

 「ヘッ!?」

 「ウン、チョッとネ。 チョッと言ってみただけ、気にしないで」

 「アッ、そっすかぁー。 じゃ、短く」

 「ウン」


 チョメチョメ、チョメチョメ、チョメチョメ、・・・

 チッ、チッ、チッ、・・・(時計の音)


 チョメチョメ、チョメチョメ、チョメチョメ、・・・

 チッ、チッ、チッ、・・・(時計の音)


 チョメチョメ、チョメチョメ、チョメチョメ、・・・

 チッ、チッ、チッ、・・・(時計の音)


 チ~~~~~ン!!


 「こんなモンでどっすか?」

 「アラッ、素敵!? いいですょ、コレ。 スッゴクいい。 ありがとうございました」

 その美容師さんオードリー・ヘップバーン知ってないクセに、腕いいです。
 髪、いい感じです。
 仕上がりナイスです。

 思わず

 “カワイカワイ”

 って、しちゃいました。
 鏡に向かって・・・

 その時です。

 『ハッ!? 時間???』

 腕時計見ちゃいました。
 5時半です。
 なんとか間に合いそうです。

 ダッシュです。

 ダァ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

 会社着いたの5時55分です。

 フゥ~、間に合った。

 でも、もうお客さん来てました。
 死ぬほどお腹すいてるヶど我慢です。

 「すみませ~ん。 お待たせしちゃって・・・」

 「いや、僕も今来た所だから・・・。 あれ~、なんか雰囲気違う!? アッ!? 髪型変えた?」

 『オッ!? コイツ気付きやがった』

 「ハイ。 昨日」

 「エッ!? 今朝、別の件でココ来た時ポチちゃん見かけたけど、長かったよ」

 『ウッ!? な、なんでソレ先に言わねんだょ』

 「そ、そ、そ、そんな事ないですょ。 き、き、き、きっと、気のせいですょ、気のせい。 ハイ」

 「そうかなぁ? まぁ、いいか。 似合ってるょ、その髪型」

 「アッ、ハイ。 ありがとうございます。 さっきの美容師、腕良くて」

 「エッ!? さっきの美容師・・・?」

 「ハッ!?」


 アリスのお家

 タラ~



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 ズルこいて 語るに落ちて ズルっとこいた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題81のつづき

(以下は、2008年9月14日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題81のつづき

 -問題81の・あ・ら・す・じ-

 昨日わたしはズルしちゃいました。
 お仕事時間中に美容院です。

 でも、

 悪い事出来ません。
 美容師さんタップリお休みです。
 2人しかいません。
 いつもなら5人位いるはずなのに。
 そこにわたし含めてお客さん5人です。
 しかもわたしが5番目です。
 行った時、美容師さんそんなにお休みしてるって気付きませんでした。
 だからナ~~~ンにも考えず、待っちゃおって・・・

 -問題81の・あ・ら・す・じ-完


 気付いたらお時間、4時半。
 次のお打ち合わせ6時。
 わたしの順番次の次。

 しかもお腹はグーグー。
 でも食べてる時間なし。


 ガーーーン!!!!!


 果たしてわたしはお仕事間に合っちゃったのかーーー???

 そしてわたしのお腹は一体全体どうなっちゃったのかーーー???


 それが問題じゃーーー!!!


 アリスのお家

 つづく


『アリスのお家』 問題81

(以下は、2008年9月13日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』



わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題81 わたしは今、お腹すいてるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え81 ハイ、すいてます。

 スッッッッッッッッッッッゴクすいてます。

 さっきからグーグーです。

 お腹減ったよう!!!

 パラペッパーーー!!!

 今、美容院来てます。
 わたしの前にお客さん4人です。
 わたし含めて5人います。(いまんトコ)
 それを2人で回してます。
 いつもなら4、5人いるはずなのに、今日に限ってお休みしたみたいです。
 だから2人です。

 いつもの美容師さんいないみたい。
 それ気付きませんでした。
 気付いたらお帰りしたのに、気付かなかったので待っちゃいました。
 それ失敗でした。

 別に美容師さん違っちゃってもいいんだヶど。
 待っちゃうのが・・・ネ・・・なんともはや・・・ネ。。。

 さっきからもぅ1時間半待ってます。
 だから帰るに帰れません。
 意地だからです。
 ココまで来たらもぅ待っちゃいます、最後まで。

 やっと3人です。
 減ったの。

 お腹も減ってます。(3人分位)

 今日は朝早くから大忙しです。
 もちろんお仕事です。
 早朝出社です。
 だから朝ごはん食べれたの11時です。(←コレって朝ごはんって言っていいの?)
 それも合間にチョッとです。
 ボリュームしょぼのサンドイッチ2つです。
 あんまり噛まずに、お水と一緒に一気にゴックンです。
 体に悪いょ~~~んって思っちゃいました。
 ヶど時間なくって。
 そして、や~~~とお仕事に一区切りです。
 2時に終わっちゃいました。
 次のお打ち合わせ6時です。

 それまでお時間タップリです。
 する事あるヶど美容院です。
 だって、全然来る時間なかったんだモ~ン。(残業バッカで・・・)
 いいよネ、チョッと位・・・ズルしても。。。
 お仕事中に・・・美容院位来たって。。。

 その後お食事です。

 否・・・

 のッ!?

 はずでした。

 2時半です、ここ来たの。
 今4時です。
 3人減りました。
 2人増えました。

 お仕事6時です。
 お時間残り少なくなっちゃいました。
 お腹もグーグー鳴っちゃいました。

 グゥーーー、キュルルル!!

 って。。。


 大ピ~~~~~~~~~~~~~~~~ンチ!!!!!!!!!!


 death...


 アリスのお家

 つづく



『アリスのお家』 問題80

(以下は、2008年9月10日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題80 わたしは “おかわり君” 気になってるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え80 ハイ、気になってます。

 スッッッッッッッッッッゴク気になってます。

 でっ!!

 おかわり君といっても西武球団のおかわり君ではありません。

 “ IMF の・お・か・わ・り” しちゃいそうな、おかわり君です。

 韓国です。

 今日9月クンチ(と10日)、重陽(ちょうよう)のお節句の日が韓国経済崩壊の X デー

 だっ!!

 そうです。(もっとも旧暦9月9日がホントの重陽の節句なんだヶどなっ・・・まっ!! いっか)

 今、韓国ウォンが急落中らしいです。
 それも大好評絶賛大暴落中と言えちゃえそうな位。
 もぅ、随分前からネットでは言われ続けて来ました。
 ワロス曲線とか言ふお名前のグラフ使って。
 この事マスコミさん達はオクビにもださないヶど、ホントのトコ・ど・な・の?
 ウォン下落の勢いかなりヤバイって言われてますょ。
 今月中に韓国経済アポーンしちゃうのかなぁ?

 朝からラジオニュースに耳傾けてます。

 でも、

 “なーんも言えネ” じゃなくって “なーんも言わネ” です。

 なんで???

 今日はネット環境ないトコいるからお調べ出来ヘン・・・

 韓国経済ダイジョブなん???

 今日はウォン高、ウォン安どっち???


 オ~~~ィ!!!


 ラジオのニュース番組さ~~~ん!!!

 ナンとか言ってくンろーーー!!!

 コン!! 役立たずがーーー!!!


 チャンと放送せんか~~~い!!!


 アリスのお家

 “いっかい” でいいから・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

貸し手より なんでエライの おかわり君 Why ?

居候(いそうろう) 2杯目なのに 平然と 

おかわり君 3杯目は 10年後???

南北が 一緒になるのに いいチャンス・・・かも???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題79

(以下は、2008年9月9日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題79 今、わたしは高級車欲しいでしょうか?

 ★ ★ ★

答え79 ハイ、欲しいです。

 超欲しいです。

 こないだ久しぶりにデスノの DVD 見ちゃいました。
 最後の方~で、ワタリやったおじいちゃん、

 ントー

 お名前なんだったっけ???

 ウ~ン。 忘れた。。。

 あのおじいちゃん実生活で超お金持ちさんらしいです。

 デスノの中で、あのおじいちゃん演ずるワタリが乗ってたお車。
 アレ多分ジャガーです。(違うかな?)

 『カッコいいなぁ』

 って思っちゃいました。
 そしたらスゴク欲しくなっちゃって・・・

 でも、買うお金ないし。
 雑誌の写真見て満足してます。

 それでも気分は高級車志向。

 やっぱ見栄張ってみたいし・・・み~~~んなに。

 ウ~ン。

 なんかいい方法はないか?

 ウ~ン。

 なんかないか?

 ウ~ン。

 ピッコ~~~ン!!

 アッ!?

 そうだ!?

 お名前勝手に付けちゃえば良いんだ。
 ベンツとかフェラーリとかロールスとか・・・
 持ってる安っちぃヤツに。

 ナイス!!

 いい考えです。

 即行、付けちゃいました。

 『プレジデント』

 っていうお名前です。

 さっきお友達とお電話です。
 色々お話ししちゃいました。
 私の事とか、お友達の事とか、今後の世界経済の動向とか・・・

 そして最後に思いっきり見栄張っちゃいました。

 こうです。

 「・・・。 ウンウンウン。 でもさぁ、あのさぁ、わたしのプレジデントがネ」

 って。


 アリスのお家

 原チャリ指差して・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 足袋(たび)を編(あ)んで 夢はデスノを かけめぐる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


注 :

 この句は・・・

 松尾芭蕉最期の句、

 『旅に病んで 夢は枯野を かけめぐる』

 のっ!?

 パロです。。。

 この句を詠んだ四日後に芭蕉のオッチャンさんは、くたば・・・

 否、

 お隠れ遊ばれたそうデス。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ


『アリスのお家』 問題78

(以下は、2008年9月8日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題78 わたしはデスノート欲しいでしょうか?

 ★ ★ ★

答え78 ハイ、欲しいです。

 超欲しいです。

 お名前書いて上げたい人、たっくさ~~~んいるから・・・

 あの人とかぁ、あの人とかぁ、あの人とかぁ、・・・

 たっくさ~~~ん。

 でも、

 デスノート使っちゃうと人殺しさんになっちゃうからなぁ・・・
 それに死んじゃう時不幸だし、キラみたいに・・・

 ウ~ン。。。

 どしよぅ???

 ウ~ン。。。

 どしよぅ???

 ウ~ン、ウ~ン、ウ~ン。。。

 やっぱいいゃ、欲しくないです。


 ヶど、

 ジャーーーン!!

 “ブスノート” 

 これだったら超ホスィ!!!

 『このノートに名前を書かれた者は・・・おブスになる』 

 ウン!!

 このノートホスィ。
 超ホスィ。

 有ったらいいのになぁ、ブスノート。

 そしたら、あの人とかぁ、あの人とかぁ、あの人とかぁ、・・・

 でも、ないんだょなぁ、実際。


 ならっ!?

 これは???

 これならどぅだ!?

 エィ!!

 “デブノート”

 『このノートに名前を書かれた者は・・・おデブになる』

 ウン!!

 これいぃ!!

 これホスィ。
 超ホスィ。

 これ持ってたら天下無敵じゃん。

 そんでもってさぁ。

 あの人とかぁ、あの人とかぁ、あの人とかぁ、・・・

 やなヤツさん達のお名前書いちゃって、・・・おデブにして上げちゃう。
 当然ソヤツさん達、メタボ君。

 『秘技・メタボ縛り』

 ナンツッテ・・・相手の動きを封じちゃう。
 そしてコチョコチョくすぐって笑い死に。

 って事は・・・

 完全犯罪じゃー!!

 無実じゃー!!

 フフフフフ。

 そしてわたしは無罪放免、自由の身。

 勝った!! 計画通り!!

 イヒヒヒヒ。

 ウン!!

 ホスィー!! これホスィー!!

 デブノートホスィー!!


 てっ、言ふ夢!! 見ちゃいました。


 アリスのお家

 つい、さっき。。。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 デスノート 名前を書かれた者は 死ぬのデス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題77

(以下は、2008年9月7日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題77 わたしはどっか旅行したいでしょうか?

 ★ ★ ★

答え77 ハイ、したいです。

 凄くしたいです。

 この頃テレビでよく無人島サバイバルっぽい番組見掛けます。
 1日2時間位しかテレビ見ないわたしでも、何となくしょっ中見てるような気がします。

 と、言ふ事は・・・

 年中やってるって事?

 中でも水中でお魚、銛(もり)で突くヤツ楽しそうです。
 それを豪快に焼いて食べてます。
 とっても美味しそうです。

 わたしもチョッとやってみたいです。

 だから今、熱海とか伊豆とか湯河原とか・・・
 海と温泉のあるトコ旅行したいです。

 アッ、そぅだ!?

 ハワイなんかもいいかも。

 でも軍資金が・・・チョッとなぁ・・・
 こないだパソ買っちゃったしなぁ・・・

 それに欲しいデジ一あるし。
 それ買っちゃったらレンズ沼待ってるし。
 そのため貯金しなきゃなんないし。

 そろそろ秋冬物のお洋服の事も考えなくっちゃなんないし。

 ウ~ム。

 チョッと電卓用意して・・・

 (電卓) パシパシパシパシパシ・・・

 チーーーン!!

 やっぱダメ、ムリポ。

 熱海無理。
 伊豆無理。
 湯河原無理

 ハワイ
 ハワイ
 ハワイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絶~~~対無理ーーーーー!!!!!

 ウ~ム。

 しゃーなぃ。

 でっ!?

 我慢しょっと。


 アリスのお家

 常磐ハワイアンセンターで・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

旅行けばぁ~ スルメを食いにぃ~ 湯の川にぃ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


注 : 常磐ハワイアンセンターさんは現在 『スパリゾートハワイアンズ』 さんにお名前変わっちゃてま~す。


『アリスのお家』 問題75

(以下は、2008年8月25日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題75 今日わたしは困っちゃった事、あったでしょうか?

 ★ ★ ★

答え75 ハイ、ありました。

 今日は嬉しいお休みです。
 お天気悪いけどルンルンです。
 お散歩に出ちゃいました。

 一時間ぐらいお散歩してから帰ろって思ってました。
 曇ってるだけで雨降ってないし。
 ブラっとお家の近くの公園までです。

 グルっとその辺回っちゃいました。
 一時間ぐらいだったかなぁ、歩いたの。
 もうチョッとでお家です。

 『アッ!? そうだ!! 久しぶりに中古 DVD 屋さん寄ってこ』

 って、思っちゃいました。(ナゼか)

 ヶど、それが失敗だったのです。

 そのお店久しぶりに行ったので、前に行った時にはなかった中古 DVD 棚中、新しく入った古いヤツ目白押しです。

 端から端まで全部チェックしちゃいました。
 天気のこと忘れて。

 『タイムマシン』

 っていうタイトルの DVD 買っちゃいました。
 500円です。
 前にテレビで見た事あったような気がしたからです。
 でも、内容は忘れてます。

 『まっ!? 500円だし、ハズレてもいっか』

 勢いで勝っちゃいました。

 『 DVD も買っちゃった事だし、よし、帰ろ』

 お店のドア開きました。
 自動ドアです。

 『ガーーーン!! あ、あ、雨だ!?』

 雨です。
 それも結構な。

 『か、傘がネェ』

 傘持って来てません。
 近くに百円傘屋さんなしです。

 『ど、どしよう?』

 どうするか作戦会議です。
 もちろん一人でです。

 『い、行くっきゃネェ』

 ドア開けちゃった手前、もう引くに引けません。
 ホントは後戻りしたかったんだヶど。

 何となく店員さん達の視線が・・・

 『帰んネェの?』

 グサグサグサです。

 根性決めました。
 決行です。

 『ェーーーィ!! 大和魂じゃーーー!!』

 ダッシュです。

 ダァーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

 猛然とです。
 お家までです。
 雨ン中15分です。

 お家着いたらお洋服ビショビショです。
 チョッピリ後悔です。

 『見栄はんないで止むの待てば良かったかなぁ?』

 ヶど、雨止むどころかマスマス酷くなちゃいました。
 ナイスな判断だったかもって、今は思ってます。

 それに買った DVD 内容ソコソコだったから元取っちゃったし。

 まっ、いっか。


 アリスのお家

 ウン!!



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 止むを得ず 止むに止まれぬ 雨模様(あまもよう)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題74

(以下は、2008年8月24日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題74 わたしは今日オリンピック見たでしょうか?

 ★ ★ ★

答え74 ハイ、見ました。

 リレーです。
 400メートルリレーです。
 男子400メートルリレーです。

 銅とっちゃいました。

 超ーーーーーーーーーー嬉しかったで~~~~~~~~~~す。

 塚原直貴選手、末続慎吾選手、高平慎士選手、朝原宣治選手

 おめでと~~~~~~~~~~~~~~~~~ぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 やったネ。
 頑張っちゃったネ。
 良かったネ。

 今夜はお休み出来ないでしょうヶど、チャーんとお体お休めしちゃいましょうネ。

 わたしも嬉しすぎてお休み出来そうもなくなっちゃいました。
 選手の皆さん喜びをありがとうございま~~~す。

 為末大選手のあの涙、とっても感動的でした。

 スポーツっていいなぁって、改めて思っちゃいましたょーーー。


 bu ーーーーーーーーーーーー t


 星野仙ちゃん Japan どしちゃったの?

 何やってんだぁー!!

 負けちゃってー!!

 ダ~~~~~メじゃんかぁ、負けちゃぁ、根性足んないゾーーー!!

 チッたぁ、昨日金メダル取っちゃった上野由岐子さん達女子ソフトボールチームや残念ながらメダル取れなかったヶど、超頑張っちゃったなでしこ Japan のオネェ達の大和撫子魂見習わんかぃ。

 特に、上野選手なんか指先の肉刺(まめ)つぶしちゃったって最後まで投げ抜いたんだゾー、3連投全部で413球投げ抜いたんだゾー、その根性見習ゎんかぃ!!

 もっと根性出しちゃぇーーー!!

 今度の相手はアメリカかぁ。

 頑張れ仙ちゃん Japan !!

 ヤンキーなんかに負けんなぁーーー!! 


 アリスのお家

 明日は絶対勝っちゃぇーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!



↑これ8月22日の夜遅~くに書いたんだヶど、うP する前に対アメリカ戦終わっちゃいました。

結果はもう皆さんご存知ですょネ。

書く必要ないですょネ。

 ・

 ・

 ・

でも、

 ・

 ・

 ・

書いちゃいま~~~す。

 ・

 ・

 ・

ナ~~~~~~~~~~ニやってんだぁーーーーーーーーーー仙ちゃん Japan !!!!!!!!!!

年俸46億円軍団のくせにぃーーー!!

ヤンキーなんかに負けちゃってェーーー!!

それも相手はマイナーリーグの寄せ集めじゃんかぁーーー!!

そんな事で、最後の最後まで大和撫子魂で戦い抜いた上野さん達女子ソフトボールチームや野球とおんなじ4位だったヶど、ダイダイ大健闘のなでしこ Japan のオネェ達に対して恥ずかしくネェーのかぁーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

おかげで・・・

男子400メートルリレーの感動色褪せちまったじゃんかぁーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

高給取りのくせにぃーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

もぅ、日本プロ野球なんかアメリカ大リーグの三軍になっちゃぇーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


アリスのお家

野球の国際大会にゃぁ、これからは甲子園の優勝チーム出しちゃぇ。 そのほうがきっとツオイぞーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 星野 Japan の星は 白じゃなくって 黒星かい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 アリスのお家の問題73の付け足し

(以下は、2008年8月23日の ポチ コマル の日記です)


アリスのワンコその名は コ、マ、ル が貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

アリスのお家の問題73の付け足し


 あの~

 読者の皆様方におかれましては

 このお暑い中

 拙ブログにご訪問頂き

 切に感謝申し上げて

 オ・リ・ヤ・ス

 death

 ハィ


 つきますては

 ささやかに

 いっけ

 オネゲー致すたき事がオジャリまする

 っーのも

 昨日、一昨日、そん前昨日

 と!?

 三夜に亘(わた)りポチのヤツの

 恐れ多くも畏(かしこ)くも

 あの!?

 神!? 東原亜希さまを

 嘲弄(ちょうろう)、愚弄(ぐろう)するかの如き駄文(だぶん)を掲載致し

 著(いちじる)すく

 あの!?

 神!? 東原亜希さまのお名をお汚す申す上げやんすた事を

 笑いながら 平に陳謝申す上ぐる すだいに至り 早漏 否 候

 何卒

 この

 駄文の件は

 あの!?

 やんごとなきお方さま

 神!? 東原亜希さまには

 ご内聞にオネゲェ致しやすでおじゃりまするでアリンス

 万一

 この事実が明るみに出て

 もすも

 あの!?

 やんごとなきお方さまのお耳に入るような事態を生じ

 その!?

 お怒りを買い

 あの!?

 恐るべきデスブログに

 拙ブログの名が書き込まれた暁には

 あの!?

 偉大なる!?

 神!? 東原亜希さまの

 如何(いか)なる物をも圧倒する

 げに

 恐ろしき

 天下無敵の

 あの!?

 さげまん力

 の!?

 前に

 そんでなくっともアクセス数のショボイ

 拙ブログなど

 如何(どう)してかのうはずがござりましょうか

 到底太刀打ちなど出来るはずはござりませヌ

 廃止の憂き目に会うのが必定

 何卒

 拙ブログのショボさをお汲み取り頂き

 ご内聞の件

 切に宜しゅう お頼(たの) 申す上ぐるすだい death たい


 アリスのお家

 エヘヘヘヘ



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by コ・マ・ル


『アリスのお家』 問題73の最終回

(以下は、2008年8月22日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題73の最終回


 お友達からのメールとは・・・

 以下は、お友達がどっかのブログのコメント欄に三つに分かれて投稿されてた物をおまとめしちゃったヤツです。

 題して、

 きょ、きょ、きょ、恐怖の東原亜希(ひがしはら・あき)伝説~~~。

 始まり始まり~~~。

 キャーーーーー!!!!!



at 2008年08月17日 17:11
●東原亜希伝説

☆競馬連敗記録で38連敗という恐ろしい内容
☆本命にあげた馬が三回も骨折
☆超大本命でも東原が選ぶと惨敗
☆武豊をはじめ数々の騎手に自分が騎乗する馬は本命にしないでくれといわれる
☆二十連敗したときは新聞にまで報じられる
☆世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生とつきあうも直後アテネオリンピック四回戦敗退
☆東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが
☆今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる
☆K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退

at 2008年08月17日 17:13
●東原亜希伝説

☆かつて自身がCMキャラクターになっていた消費者金融のディックが全店舗閉鎖
☆『スーパー競馬』のレギュラーになってわずか3ヶ月後に番組終了。『スーパー競馬』20年の歴史を閉じる
☆「ウオッカ以外の全馬の名前をデスノートに書いときます」→馬インフルエンザ蔓延。中央競馬中止。ついでにウオッカも故障
☆2007年7月1日放送の『ジャンクSPORTS』に出演した際、武幸四郎騎手から「もうカンベンしてください」
と懇願された東原は「名前いっぱい書いてやりますから!」と逆切れ。
2ヶ月後の9月9日、武幸四郎は札幌の利尻特別で落馬。検査の結果、全身打撲、左肺挫傷、左肋骨骨折の重傷と判明
☆友人と日本-キューバ戦を観戦。星野JAPAN大事な初戦を落とす。
☆試合前日デスブログ上に名前を載せられた鈴木桂治、北京にてあえなく一本負けで初戦敗退。中澤さえも初戦敗退。
観客席には東原の姿が・・・。フジのスタジオからその信じがたい光景を見つめていたのは、夫の康生。
☆柔道開始時間に無事間に合った東原。見事鈴木中澤両一回戦敗退の快挙を達成。

at 2008年08月17日 17:20
●東原亜希伝説

☆カワカミプリンセス秋華賞のプレゼンター→次走エリザベス女王杯1位入線降着→Vマイル惨敗→骨折長期休養
☆マラソン野口みずきを激励→故障で北京欠場
☆競泳東原北島を熱烈応援→北島、200金死守するも世界新記録を逃す
☆フェンシング太田に元気わけあたえに行きたい→決勝で破れ金逃がす

☆男子体操個人観戦中、内村あん馬で落下、富田吊り輪で落下。しかし東原が柔道会場に移動後、内村奇跡の逆転銀メダル。
☆まだ一度も会ったことのない谷本歩は見事2大会連続のオール一本勝ちで金メダル
☆東原が壮行会に行く予定だったが都合で参加できなかった上野、見事に金メダル。


 だった。

 後で、これの出所は・・・

 『ADON-K@戯れ言』さまのブログのコメント欄
 http://adon-k.seesaa.net/article/104863374.html#comment

 って判明しちゃいました。


 だが、

 しかし・・・


 こ、これってホント?

 こ、こんな事ってアンの?

 こ、これだけ下げる女。

 み、見事じゃ・・・

 も、最早・・・

 こ、言葉が出せん・・・

 井上康生さん・・・かわいそス

 し、しっかし・・・

 す、すっげぇ女じゃぁ・・・

 東原亜希さま・・・と言フ・・・お方さまは・・・

 だが、

 こ、この人ったら・・・

 も、もしや・・・

 わ、わが祖国・・・わ、われらが祖国・・・

 に、に、に、日本まで・・・さ、げ、る、の、では!?


 ついに・・・われらが祖国、日本に・・・究極のさげまん女・・・出現・・・か!?


 ひ、東原亜希さまは・・・ま、まさに傾国の美女。

 い、いや。

 も、最早そのような単純な言葉では言ヒ表せない。

 こ、ここまで来たら・・・す、すでに・・・か、神の領域。

 そぅ。

 か、か、か、神の領域!?

 東原亜希さまは・・・すでに・・・神!!

 神様と御呼び申し上げる以外に、我々は一体どのような言葉を見つけ出す事が出来るのであろうか?

 そして・・・

 ついに・・・

 われらが祖国・・・

 大大和(だい・やまと)の国・・・日本に・・・


 か、か、か、神!? 降臨!?


 アリスのお家

 か・・・?



『アリスのお家』 問題73のつづき

(以下は、2008年8月21日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題73のつづき


 さっき、わたしはお友達から一通のメールもらっちゃました。

 『超絶!! さげまん女』

 にっ!!

 関するメールです。

 だが、

 実は、わたしはメールが届くその前にもっとイッパイお友達とお話しっちゃってたのであった。


 -お友達とのお話の続きです。-


 「それは見てからのお楽しみじゃ。 すっげぇゾー」

 「ウン」

 (昨日はここまで書きました。以下がその続きです)


 「あのさぁ、ポチ」

 「何?」

 「東原亜希って知ってる?」

 「ひがしはら・あき?」

 「そっ」

 「知らない。 誰?」

 「ならっ、井上康生は?」

 「柔道の人?」

 「そっ」

 「知ってるょ。 実物見たことないヶど」

 「アレのかぁちゃん。 東原亜希は」

 「フ~ン。 康生さん結婚してたんだ」

 「アァ。 相手ミスっちまったヶどナ、結婚のナ」

 「どぅいう事?」

 「マッ、メール見りゃ分かる。 ホンじゃこれから送っから。 じゃ、なっ。 ポチ」

 「ウン。 お友達、ありがと」


 ガチャ!!


 お友達からもらった一通のメール。

 そのメールが告げた恐るべき真実。

 いよいよその真相が明らかに・・・

 次回、

 『アリスのお家 問題73 恐怖、戦慄、衝撃の最終回』

 を待て・・・


 アリスのお家

 ナンチャッテ (コマル風)



『アリスのお家』 問題73

(以下は、2008年8月20日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題73 わたしは 『傾国の美女』 っていう言葉知ってるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え73 ハイ、知ってます。

 高校生の時、国語のお勉強してて覚えちゃいました。

 「一顧すれば人城を傾け、再顧すれば人国を傾く」 (漢書)

 から来た言葉です。 (だったと思います。確か)

 『傾国の美女』

 これを現代語に読み替えるとこうなっちゃうかなぁ?

 『絶世のさげまん』

 あるいはこぅか?

 『超絶!? さげまん女』

 って。

 でも、コレってただの言葉遊びだとズッーーーと思ってました。

 bu~~~~~~~~~~t

 つ、つ、ついに発見です。
 わたしがじゃなくって、お友達がです。

 ホ、ホ、ホントに、
 い、い、いちゃったのです。

 この 『超絶!? さげまん女』 が。
 それも我が祖国日本に・・・。


 さっきお友達からお電話です。

 「アァ。 もしもしポチ?」

 「ウン」

 「アタシ」

 「アッ!? お友達? 何?」

 「あのさぁ、ゆんべ AA の情報送ったじゃん。 なでしこと反町の」

 「ウン。 ありがと。 アレもぅコマルがうpしたょ」

 「アァ、知っとる。 さっき見た。 なーんか崩れてたじゃん」

 「ウン。 あれが jugem の限界らしいょ。 コマルが言ってた 『こういうトコつけぇづれぇんだよな、 jugem って』 って」

 「フ~ン。 jugem の限界ネェ。 まっ、いいゃ。 で、さぁ。 アノ後もぅイッチョ、サッカーにゃぁ関係ねぇヶど超おもしれぇの発見したんだけどサ。 どぅする? いるんなら、これから又送っちゃるヶど」

 「ホント?」

 「アァ。 オメェが絶てぇ気に入るようなヤツじゃ」

 「ホント? どんなヤツ?」

 「それは見てからのお楽しみじゃ。 すっげぇゾー」

 「ウン。 送って」

 「なら、送るゎ。 まっとれ」

 「ウン」

 ・・・


 ワクワク、ワクワク、・・・


 お友達がメール送ってくれました。

 そのメール開いちゃいました。

 するとそこには、

 ナ、ナ、ナント!?

 お、お、恐るべき 『ちょ、ちょ、超絶!! さげまん女』 が・・・!?


 アリスのお家

 (つづく)



『アリスのお家』 問題72のオマケ

(以下は、2008年8月19日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題72のオマケ (おマヌケではないですょ)

昨日書いたのに関連する AA 、お友達が拾って来てくれました。

『なでしこ JAPAN 』 と 『反町 JAPAN 』 の違いが良くわかっちゃいますょ。



 ↓果敢にゴールを陥(おとしい)れようとする・・・なでしこオネェ達

女子のFW 
||||||||||||||||||||||||
 ヘ||| `Д)ノ <パスくれ!私が決める!!
 ≡≡≡≡≡ (┐ノ
 @@@@@; /
 ヘ@ `Д@ノ <いや、 あたいが決める!!
≡≡ (┐ノ
 :。; / 。;○,'



 ↓試合中、ちまちまとパス回しの練習する・・・反町's 11(そりまち・イレブン)

男子のFW
 ('A` ) <シュート、どぞ… ( 'A`)<…いやいや、どぞどぞ
 ( )ヾ ( ノ)
| 〉 ,,..,,,○ 〈 |


↑ごめんチャイ AA 上手く張れまっしぇん (グスン)



これじゃ、サッカー人気なくなちゃうわけだ。
この頃わたしの周りでサッカーの話全然出ません。
A 代表監督に岡田さんがなった・ト・タ・ン。


 アリスのお家

 A 代表全員なでしこから選んじゃぇー!!



 ★ ★ ★


なでしこ JAPAN 残念ながら今日アメリカに2:4で負けちゃいました。
でも、
最後の最後に荒川選手1点決めてくれました。

やっぱ、

反町んトコとは根性が違うゼ。

今度の対ドイツ戦頑張れぇーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 根性無し ジャパンブルー(紺青)が 泣いてるぜ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題72

(以下は、2008年8月18日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題72 わたしは北京五輪興味ないでしょうか?

 ★ ★ ★

答え72 ハイ、ないです。

 いや、

 なかったです。

 でも、

 やっぱ日本選手勝っちゃうと大喜びです。
 気が付いたら夢中で応援しちゃってます。
 北島選手100メートルで金取った時なんか、飛び上がって拍手しちゃいました。
 お友達に笑われたぐらいです。

 わたしはオリンピックのような国際大会、中国ではまだ無理だと思ってました。
 今でもそう思ってます。
 中華人民共和国のような歴史のない国。(1949年建国だそうです)
 それも “毒殺(どくさい)” じゃなくって独裁国家ではムリポです。

 チョッとネットのぞくと、案の定色々問題起こしたり起こってるようです。(マスコミの皆さん、何にも報道しないネ。なんで???)
 アメリカの人達殺したり、チベットのみなさんやウィグルのみなさんによる抗中凶 いや 抗中共運動(これはレジスタンスって言っちゃいます。テロじゃないですょ)なんか。
 現実はもっと酷いかも。(隠された真実イッパイあって)
 きっと終わったあと出てくんだろうなぁって、思っちゃってます。

 レジスタンスの皆さん頑張れ!!

 でも、

 一個だけ意外でした。

 そ、れ、は、

 日本に対する嫌がらせが思ったよっか(表面上)少ないみたい。(報道されてないだけ?)
 もっと敵意むき出しで、酷い嫌がらせして来るかなって思ってたから。
 もっとも応援に行った日本の観戦客さんの持ってた日の丸奪い取って投げ捨てたヤツ、いるらしいヶど。

 ま!?

 そのぐらいなら想定内だし。
 思ってたほどじゃ。(やっぱ後から出てくんのかなぁ? 色々と・・・)
 これホントに意外です。(まだまだ油断出来ないヶど)
 お友達も驚いてます。

 ヶど全体的に見て、盛り下がったオリンピックには間違いないです。(わたし的に)
 感動少ないです。(いつもより)

 bu ~~~ t

 超感動した種目があります。

 女子サッカーです。
 なでしこです。
 なでしこ JAPAN です。

 北島選手の金メダル2個、おまとめしちゃった分ぐらいの感動です。

 どしちゃったのなでしこ?

 超ツオイじゃん。
 反町 JAPAN があんなだったから余計かなぁ。
 昨日の中国戦。余裕じゃん。
 コマル風に言えば 『余裕のヨッチャン』 じゃん。
 あんなに安心してサッカーの試合見たのアタシ初めて。

 お友達が言ってました。

 「試合中にパス回しの練習してた(らしい) “反町 JAPAN ”。 っと!? 次々とキーパー以外全員がゴールを決めに行く、いや、下手すりゃキーパーまでチャンスがありゃゴール狙いに行くかも分かんない “なでしこ JAPAN ”。 っの!? 気迫の違いネ」

 「パス回しの練習?」

 「らしい。 アタシも今回のオリンピックつまんネェーんでアンマまじで見てなくてよーゎ分からん。 でも、見た奴等がそう言っとった。 まるでパス回しの練習だったって、反町ンとこ」

 「フ~ン」

 「まっ、反町じゃな。 岡田よっかましかと思ってたヶど・・・。 やっぱ反町だった」

 確かに、なでしこのゴールに向かう姿とっても凄い。
 サッカーってこんなに迫力ある競技なんだって、改めて見直しちゃいました。

 なでしこの皆さんここまできたらなんとしてもメダル取って下さい。

 他の3チーム、超強豪です。
 だから無理なお願いだって分かってます。
 それでも、お願いしちゃいます。

 なでしこ JAPAN の皆さん

 絶対絶対絶~~~~~~~~~~~~~~~対!!!!!!!!!!!!!

 負けんなぁーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!


 アリスのお家

 大和撫子魂見しちゃれーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 大和魂も もうなでしこ抜きでは 語れない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題71

(以下は、2008年8月17日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題71 わたしは今日、何か恥ずかしい事あったでしょうか?

 ★ ★ ★

答え71 ハイ、ありました。

 電車でです。
 通勤電車でです。
 お盆でチョッと空いてる電車でです。
 だからお座り出来ちゃいました。
 滅多にない事です。
 通勤電車でお座り出来ちゃうなんて。

 昨夜、遅くまで DVD 見ちゃいました。
 『ラストサマー』です。
 結構、ワザトらしく面白かったです。
 70点位あげられちゃェそうです。
 主演女優はジェニファー・ラブ・ヒューイットっていいます。

 『ウッ!? デ、デカイ!! チチがデカイ!!』

 映画の感想です。

 その DVD 夜中の2時半頃まで見ちゃいました。
 超、超、超ーーー眠いで~~~す。
 立ってんの辛(つら)い位です。
 だからお座り出来たんだと思います。
 神様、チャ~~~ンと見てます。

 『さぁぁぁぁぁーーーーー!!!!! 眠るゾーーーーー!!!!!』

 気合充分です。 
 お眠りモード全開です。

 目っ、瞑(つむ)りました。
 トロっと来ちゃいました。
 “即”です。
 いや、
 “速”かな?

 「新宿ー!! 新宿ー!!」

 『ハッ!? ヤ、ヤバ!! 寝過ごした!!』

 馬場(高田馬場)で降りなきゃなんなかったのに新宿です。
 今日はお仕事のお打ち合わせがあるので馬場でお乗り換えです。
 でも寝過ごしちゃいました。

 慌てて飛び降りました。

 ガッシャーーーン!!

 直後ドアが閉まりました。
 間一髪セーフです。

 『い、急いで戻んなきゃ!!』

 戻りの電車のホーム探そうと思いました。
 その時です。

 「クスクスクス・・・」

 笑い声です。
 結構イッパイです。
 なんとなく視線感じます。
 冷たいです。

 『か、感じわりーなぁ』

 って思っちゃいました。
 気にせずホーム探そうとして、何気なくうつむいた瞬間、

 『ハッ!?』

 む、胸に・・・。

 胸にバッチリ “およだ” の印(しるし)。

 『こ、これか・・・!?』

 そうです。
 そうだったんです。
 およだでした、笑われた原因。

 わたしは爆睡してたから分かんなかったヶど、
 およだ垂らしながら寝てたみたいです。
 それもチョッとじゃなく。
 タ~~~ップリ。


 アリスのお家

 ガ~~~ン!!



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 ラストサマー 見たため笑われ 様(ざま)はなし(話)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題70

(以下は、2008年8月15日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題70 わたしは今、ガッカリしてるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え70 ハイ、ガッカリしちゃってます。

 超~~~~~ガッカリしちゃってます。

 OpenOffice です。
 フリーソフトの OpenOffice です。
 頼まれて OpenOffice でお友達のお店のポップ作っちゃいました。
 電光掲示板の替わりです。
 19インチのディスプレーで一日中お店ン中、流します。
 ホントは PowerPoint で作りたかったんだヶど、お友達のお店のパソ Windows Vista です。
 わたしの PowerPoint は2002です。
 今使ってません。
 だからお友達に上げちゃぉかなって思いました。

 でも、

 2002って Vista に乗りません。
 それに Microsoft との使用契約上、上げるのダメポらしいです。
 だから OpenOffice 使っちゃいました。

 いい感じで出来ました。
 お友達も嬉しそうです。

 「ポチ有難う。いいの作ってくれて」

 「満足してくれる?」

 「ウン。スッゲー満足」

 ここまではスッゴク良かったです。

 でも、次の日お友達からお電話です。

 「あれなんだけどさぁ、直ぐ止まっちゃうンだょ。だからしょっ中チェックしなきゃなんない・・・」

 クレームです。

 お仕事素早く終わらせて、お店行きました。
 ダッシュです。
 チョッと汗かいちゃいました。
 見ました。
 ホントです。
 時々止まっちゃいます。

 「やっぱフリーソフトじゃダメだネ。たしかこのパソん中90日間限定で使えるソフト入ってたよネ。 King ナントカってヤツ。あれまだ使えるよネ」

 「そぅ言ゃ、何かそんなのあった気がする」

 お友達のパソ、買ってまだ2ヶ月半位です。
 だからまだそのソフト使えちゃいます。
 応急処置です。
 それ使っちゃいました。
 King ナントカっていうソフトです。
 バリエーション、チョッと乏しいヶど結構使えちゃいました。

 「間に合わせだヶど、これでどぅ?」

 「いいょー!! これいいょー!!」

 「じゃぁ。これで試してみようネ。良かったらこのソフト買えば? PowerPoint よっか安いはずだょ」

 「あぁ、そうする。止まんなきゃこれで充分だょ」

 「ウン。もしこれもダメだったら。他にもソースネクストから超五感ナントカっていう安いの出てるからそれ試してみようネ」

 「ヘェ~!? 結構色々あんだ!?」

 「ウン。わたしもこないだ知ったばっかなんだけどサ。他にも『リコス』ってゆうオープンソフトもあるらしいょ。でも、これ使えたらこれでいいょネ」

 「ウンウン。これでいいょ、これで」

 次の日お友達にお電話入れました。

 「サンキュー、ポチ。いごいてる、いごいてる。チャ~~~ンといごいてるょ、ポチ。ありがと」
 
 「ウン。良かったネ。じゃ、これで決定だネ」

 「ウンウン。決定決定!!」

 今度はチャンと動いてるっぽいです。
 でも、チョコッとお金かかっちゃいます・・・ソフト代。
 それ、チョッと残念です。


 アリスのお家

 タダで作ってあげたかったなぁ。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 どうせなら ソフトのクレームよっか クリームの方が・・・好っき ソフトクリーム (字余り)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題69

(以下は、2008年8月14日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題69 わたしは何かしてる時、鼻歌歌うでしょうか?

 ★ ★ ★

答え69 ハイ、歌います。

 無意識で歌っちゃいます。
 気が付いたら歌っちゃってます。
 最近覚えた歌です。

 こないだ “ようつべ” 見てたら久米宏さん出てました。
 歌歌ってました。
 リズム感良くです。

 『ヘェ~!? 上手じゃん』

 って思っちゃいました。

 それまで久米宏さんの印象って、

 “お下品”

 “おブサ(不細工)”

 “おマヌ(ケ)”

 “おシャ(ベリ)”

 “おドン(くさい)”

 “性格悪くて鬱陶(うっとう)しい”

 ・・・・・・・・・・ヤツ

 つまり、
 これらを “おまとめ” しちゃうと

 『使えるボキャブラリー少なくて、言葉に詰まると直ぐ下品にァヘァヘ笑って誤魔化す、おゲス根性丸出しの能無しおマヌケお笑いタレント』

 って言えちゃいます。
 これって昔やってた 『ニュース・ステーション』 での印象です。(ほとんど)

 でも、

 歌ってるお姿見て印象変わっちゃいました。

 お下品、おブサ、おマヌ、・・・は相変わらずだったけど、可愛かったです。
 リズム感も悪くないし。

 お友達にそのお話しました。
 思いっきり笑われちゃいました。

 こうです。

 「アハハハハ・・・」

 「!?」

 「それっ、久米宏じゃネェょ」

 「エッ!? 違うの?」

 「アァ」

 「じゃ、誰?」

 「今、流行ってるヤツ。久米なんてもう過去の人じゃん」

 「ウン」

 「でもそいつは今、超売れ売れ」

 「誰?」

 「知りてぇーか?」

 「ウン。誰?」

 「オメー、アレが久米に見えたんか?」

 「ウン。見えた。誰?」

 「まぁ、似てるっちゃぁ、似てっかもな。頭あんなだし、不細工でバカっぽいし、性格悪そうだし」

 「ウン。誰?」

 「フフフフフ」

 「誰?」

 「フフフフフ。どうすっかなぁ」

 「ネェ、誰?」

 「そんなに知りてぇーか?」

 「ウン」

 「なら、教えちゃる。そいつの名は・・・。フフフフフ」

 「ゴクッ!!」

 「鼠先輩(ねずみせんぱい)」

 「鼠先輩?」

 「そっ」

 わたしが久米宏さんだと思ってた人、鼠先輩って言う人らしいです。
 久米さんではない人らしいです。

 でもさぁ。
 ようつべ見ると似てんだけどなぁ。

 なんとなくオバカっぽいとこなんか特に・・・


 アリスのお家

 ポッポー、ポッポ、ポポポポ、ポッ、ポッ、ポポッ、ポ~~~、・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 鼠先輩 だったら次は 鼬後輩(いたち・こうはい) ・・・っかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題68

(以下は、2008年8月13日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題68 今日、わたしは何か発見したでしょうか?

 ★ ★ ★

答え68 ハイ、しちゃいました。

 お煎餅です。
 『ぬれおかき』です。
 とっても美味しいです。
 見た目悪いヶど。

 お友達に教えてもらっちゃいました。
 さっき、お友達のお家にお遊びしに行った時です。
 お仕事帰りにお呼ばれです。

 「ほぃ、ポチ。これ食ってみ」

 「これ何?」

 「いいから食ってみ」

 「・・・」

 絶句です。
 お友達がお皿に入れて持って来た “!?” ←食べ物っぽいヤツ見て。
 何か見た目スッゴィ汚いです。

 これってカビ?

 第一印象です。
 手に取ってみました。

 ネトッ!?

 『ウッ!? 汚ったね!!』

 って、思っちゃいました。
 チョッと退いてます。
 お友達が言いました。

 「食べてみなょ、うめーから」

 パクッ!!

 お友達平気です。
 ムシャムシャです。
 とっても美味しそうです。

 『良し!!』

 決めました。
 食べます。
 決死の覚悟です。

 パクッ!!

 『ウッ!?』

 吐きそうです。
 気持ち悪いです。

 でも、ここで吐いたらお友達に悪いです。
 我慢のしどころです。

 『根性ーーーーー!!!!!』

 大和魂で噛みました。

 ゴクッ!?

 『ン!?』

 甘くって美味しい・・・です。
 も一個つまんじゃいました。

 ムシャムシャムシャ

 「美味しい!!」

 ほっぺた落ちそうです。

 「なっ!? うめーだろ、これ」

 「ウン。スッゴィ美味しい。なぁに、これ? おせんべみたい」

 「そぅ。これぬれおかきっつー煎餅。これさぁ、見た目こんなだろ。なっ!? だから初めて食う時チョッと退くけど、食ったらうめーのなんの。ホントにうめーの。言う事なし」

 「ウン。美味しいネ」

 わたしはお煎餅ダィダィ大好きです。
 甘いのも、塩味のも、お醤油味やお海苔巻いてあるヤツも。
 み~んな、み~んな。ダィダィダ~~~~~ィ好き。

 ヶど、ぬれおかきって、初めてです。
 今日、初めて食べました。
 知らなかったこんなに美味しいの。

 だから今日からレパートリーの一つです。
 お友達のお家からお帰りする時、お煎餅屋さんでいーーーっぱい買っちゃいました。

 ヨッシャーーー!!!

 いっぱい食うぞーーーーー!!!!!


 アリスのお家

 ウッ!? ベ、ベルトが・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 ぬれおかき 山盛りムシャムシャ 盆の望(もち)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題67

(以下は、2008年8月12日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題67 わたしは放送局の TBS さん嫌いでしょうか?

 ★ ★ ★

答え67 ハイ、嫌いです。

 ってゆーかぁ。

 日本のマスコミさん達嫌いです。
 以前お家でネットしてた時、2ch さんやイッパイあるブログさん達に日本のマスコミさん達の実態教えてもらってから嫌いになっちゃいました。

 日本っていい国なのにナァ。
 何でこんな美しい国、日本を貶(おとし)めるような事するのかナァ?

 そういう人達の気持ちって理解出来ないゃ。

 だからそういう事平気でやっちゃう人達の代表格のマスコミさん達嫌いです。
 特に、 NHK さん、テレ朝さん、そして TBS さんが酷(ひど)いらしいです。

 ↑コレ、わたしがあんまりテレビ見なくなっちゃった原因の一つです。(これが全てじゃないヶど)

 でも、時々は見ちゃいます。
 そして、たま~~~にだけど嬉しい発見しちゃいます。
 昨夜がそうでした。

 ナ、ナント!?

 TBS さんです。

 あの TBS さんです。
 
 日曜夜9時からやってる番組です。
 『 Tomorrow 』っていう番組です。
 これナイスです。
 超超超オススメです。

 主演の竹野内豊さん最高です。

 いぃナァ!? 上手だナァ!?

 ストーリーもいぃです。

 加えて菅野美穂さん。
 この人、名女優かも・・・?

 何年か前、お正月番組で『里見八犬伝』やった時、菅野さん妖女役やってました。
 それ見た時、
 『アッ!? この人、上手』
 って思っちゃいました。
 スッゴク妖女の雰囲気出てたからです。
 それにチョッと前、『働きマン』やった時も役柄ピッタリだったし。
 そして今回の看護婦さん。

 菅野さん大好きになっちゃいました。

 それにエドはるみさん。
 この人、親指立てて変な事しちゃうから嫌いです。
 でも、チャンとした演技出来るんですネ。
 見直しちゃいました。

 そんでもって、陣内孝則さん始め脇役の皆さん。
 全員合格です。
 素晴らしいです。

 最後にわたしのダィダィダ~~~ィ好きな岸部一徳さん。
 全く言う事なし!!
 超上手!!
 抑えた演技で引き締めてます。

 やっぱストーリーかなぁ?

 さっきも書いたけど・・・

 前、『魔王』について書いた事あったけど、あれは主演の大野智さん凄くいぃんだけどストーリーいまいちです。
 だからこの頃見てません。
 つまんなくなっちゃって。

 でも、この『 Tomorrow 』はストーリーとっても良く出来てます。
 チョッとお涙ちょうだいってトコもあるけど許せちゃいます。
 出てる人達の素晴らしい演技でクサさ感じません。

 見て損のない番組ですょ。(たぶん)


 アリスのお家

 今日のわたしのオススメでした。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 今日だって 昨日だって おとついだって まいんち見たい番組なのに ナゼ『 Tomorrow 』?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題66

(以下は、2008年8月11日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題66 わたしはお通じ、いいでしょうか?

 ★ ★ ★

答え66 ハイ、いいです。

 ヶど、時々ダメです。
 今日がそうでした。

 今日はうれしいお休みです。
 だからお友達2人とお出かけです。
 3人でシッョピング。原宿です。
 午後のお約束です。

 今朝、早起きしちゃいました。
 6時です。
 お家の周りの草刈りしなきゃなんないからです。
 木の枝も一緒に切っちゃいます。
 結構大変です。
 チョッとしかないヶど、暑いから。
 家族にお手伝いさせるの可哀想だからいつもわたし一人でやります。

 だから、お休みなのに早起きです。
 6時半ごろから始めました。
 終わったの8時半です。
 丁度じゃなくって大体です。

 汗ビッショリです。

 「ご苦労さま。お風呂沸いてるょ」

 お母さんです。

 「ウン。じゃ、チョッと入って来るネ」

 わたしです。

 湯船浸かる前、お体流しちゃいます。
 ボディ・シャンプー使ってです。
 それから湯船にザッブーーーンです。

 「フゥ~~~。いい気持ち」

 チョッとぬるめです。
 お母さんチャ~~~ンと分かってくれてます。チョッとぬるめがいいの。

 お風呂から出て来ました。
 いい匂いです。
 お母さんお料理してます。

 「ご飯にする? パンがいい?」

 「おかず何?」

 「スープに目玉焼き」

 「じゃ、パン」

 ・・・

 美味しかったです。

 わたしはいつも朝ごはんの後、おトイレしちゃいます。
 チャ~~~ンと「コンニチハ」してくれます。いつもなら。

 今日は違いました。
 いつもの『ウブゴエ』上がりません。
 草刈りして体のリズム狂っちゃったみたい。

 「ウーン、ウーン、ウーン、・・・」

 唸っちゃいました。

 でも、ダメです。
 諦めました。
 時計見ました。
 10時です。
 原宿2時です。
 2時間ぐらいお休み出来ます。

 「お母さん。12時ンなったら起こして。チョッと寝たいから。くたびれちゃった」

 「12時だネ」

 「ウン」

 2時間お休みしてから原宿です。
 おめめパッチリです。
 生き返ってます。

 でも、お腹張ってます。

 ヶど、お友達と一緒だと忘れちゃいます。
 ピザとチョコレート・パフェ食べちゃいました。
 これがお昼ごはんです。チョッと遅かったヶど。

 お家帰ったの8時近くなっちゃいました。
 直ぐシャワーしました。
 汗ビッショリだったからです。
 スッキリした後、お夕食です。
 い~~~っぱい食べちゃいました。
 美味しかったからです。
 お母さんの手料理です。
 お腹張ってます。ますますです。

 おトイレしちゃいました。

 bu~~~t、

 出ません。
 お腹張ってて苦しいのに。
 でも、出ません。

 「クッソー!!」

 諦めました。

 DVD 見ちゃいました。
 2時間ぐらいです。
 洋画です。
 『パーフェクト・ストーム』
 これがタイトルです。
 ジョージ・クルーニー出てるヤツです。
 こないだお友達のお家にお呼ばれした帰りに中古屋さんで買った DVD です。
 超安かったヤツです。
 250円でした。
 内容も250円でした。
 ジョージ・クルーニー出てんのに。
 でも B 級です。否、C級・・・かな? それともD、E、F、・・・???

 『まっ、こんなもんだろ、250円じゃ』

 わたしの感想です。

 時計見たら、12時です。
 お腹張ったままです。
 再挑戦です。

 「ウーン、ウーン、ウーン、・・・」

 結果は同じです。
 今日はダメそうです。

 『しゃーない。寝よっ』

 寝ちゃいました。

 『明日こそ、元気な顔見せてネ』

 って、思いながらです。

 ・・・

 ンっでもって、ンっでもって、

 「朝~~~!?」

 です。

 目ー、覚めちゃいました。

 す、る、と・・・

 ン!?

 ナニやらいい感じ!?

 ウン。

 と~~~っても、いい感じ。

 ・・・

 無事ご出産しちゃいました~~~!?

 とーーーーーっても、香ばしい・・・


 アリスのお家

 元気な双子を!?



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

ウーンウーンウーン ブリッ ドスコイ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題65

(以下は、2008年8月1日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題65 わたしはボクシング好きでしょうか?

 ★ ★ ★

答え65 ハイ、好きです。

 ってゆーかぁ、内藤大助選手が好きです。
 ボクシンじゃなくって。

 内藤さん純朴でいいナァ。
 あの人柄、超魅力的です。

 だーから~・・・大助です。

 アッ!? 間違えちゃった!!

 大好きです。

 30日、夜遅く10時半頃お家帰ったらテレビついてました。
 お母さんが見てました。

 「ただいまぁ」

 「アァ、お帰り。今日ボクシングあったわょ」

 「エッ!?」

 「お前の好きな内藤選手出てたょ」

 「ホント?」

 「勝ったみたいょ」
 
 「お母さん見たの?」

 「最後だけちょっとネ。ノックアウト勝ちしたみたいょ」

 フ~ン。試合やってたんだ。知らなかった。

 お家帰って直ぐお風呂入っちゃいました。
 出たらスポーツニュースやってました。
 テレビです。
 ちょうど内藤選手の試合放映してました。
 グッドタイミングです。

 『アッ!? ホントだ。勝ってる』

 インタビューです。
 相変わらずです。
 全然カッコつけません。
 正直です。
 気取り全くありません。
 すっごくいい感じです。

 良かったネ、内藤選手。勝って。
 このまま死ぬまで勝ち続けて下さいネ。
 絶対負けちゃダメょ。
 そして皆に幸せ下さいネ。

 応援してま~~~す!!

 ズーっと、ズーっと、ズーーーーーーーーーーーっと、・・・


 アリスのお家

 でも、何で亀出てんの?



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 アレってもしかして 困った時の 亀・だ・のみ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題64

(以下は、2008年7月30日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題64 わたしは最近テレビ見たでしょうか?

 ★ ★ ★

答え64 ハイ、見ました。

 金曜です。
 夜です。
 10時からです。
 TBS です。

 『魔王』

 っていう番組です。
 嵐の大野智さん出てるヤツです。

 凄い発見しちゃいました。
 大野さん、超超超・・・上手です。

 スッゴイ渋いです。若いのに。
 超クールです。ニヒルな顔すると。
 とっても優しいです。微笑んだ顔。

 二重人格使い分けちゃってます。
 そういう役柄です。

 でも、ストーリーいまいちかなぁ?

 チョッと残念です。

 お友達とお話ししちゃいました。

 「アレ知ってる? アレ?」

 「アレじゃ分からん」

 「アレだょ、アレ」

 「だからアレじゃ分からん」

 「ほらっ、アレ。あの、アレだょ。アレ」

 「だ~からー、アレじゃ分かんネェっつてんだろー!! アレじゃー!!」

 「だからさぁ。アレだよアレ。あのー、ほらっ、アレ。あのー、アレ。大野さん出てるヤツ」

 「ドコの大野さんじゃ?」

 「大野さんは大野さん。あの大野さん」

 「だからドコの大野さんじゃ? と、聞いとるんじゃ」

 「だから大野さん」

 「・・・!?」

 「ン!? どしたの? プルプルして」

 「ナ、ナ、ナ、ナメとんのんかぁー!! ワレー!!」

 「ウン。チョッとネ」

 「クッ!?」

 「遊んじゃった」

 「クッ!?」

 「見てて面白いから。エヘヘ」

 「こ、こ、こ、このアマー!! エヘヘじゃネェー!! エヘヘじゃー!!」

 「嵐の大野さん」

 「ウッ!? か、変わり身のはぇーヤツ」

 「魔王って知ってる?」

 「魔王? あぁ、アレかー。あぁ、大野ってアレかー。あの大野かぁ」

 「ウン」

 「アレがどした?」

 「見たことある魔王?」

 「あぁ、毎週見とる」

 「大野さん上手だょネ」

 「あぁ。アレは驚きじゃ。確かに上手い。ヶど、ストーリーがなぁ」

 「ウン。アタシもそぅ思う。ストーリーがネ」

 「しか~し。オメーがゆうように確かにあの大野はエエ」

 「ウン。やっぱそう思う?」

 「思う」

 お友達も同し事思ってました。

 おんなじ、嵐の二宮さんや櫻井さん達みんな上手です。
 ヶど、この頃少しお腹一杯です。
 でも、大野さん、新鮮です。

 『満を持しての登板』

 『真打登場』

 です。

 次です。
 次が楽しみ。
 超~~~楽しみで~~~す。

 次の大野さんの“キャラ”がーーー・・・と~~~っても。

 大野さんの“キラ”が見たいですゥ~~~。。

 日テレさん。
 もし『デスノ』リメイクしたら今度のキラは絶対大野さんでネ。・・・・・・・・・・お・ね・が・ひ

 でも、大野さん “大麻” やっちゃダメょ。


 アリスのお家

 おしりペンペン



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 大野さん 大麻ホントにやってるの? Oh!! NO ~~~!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題63の最終回

(以下は、2008年7月29日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題63の最終回

 「ヶど、そんだけじゃネェんだょなぁ」

 って、コマルが言いました。

 「何が?」

 って、わたしが聞きました。

 「あぁ。オイラだって ADSL おっせーのぐれぇ知ってたゼ。だからフレッツ光の解約、ホントは光回線は残して光電話だけのはずだったのにょ。でもょ~、 NTT の電話口出たオネェのヤツがさぁ、勘違いこきやがってコチトラちゃ~んと『光電話だけ解約します』つったにもかかわらず、ねこそぎ解約の手配しちまいやんの。泡食っちまったゼ、当日来た電話工事のアンチャンが『ルーター持って帰りま~す』ってほざいた時ニャ。『そ、そんな事言ってネェょ』つった時ニャ、既に後の祭り。工事完了してやがったからダメポ。『チーャンと全部解約ってなってますからぁ。それじゃ』つって爽(さわ)やかな笑顔こいて持って帰りやんの」

 「フ~ン」

 「だ~から半月ネットなし。つまりノー・ネット。超ガッカリ。その上超不便」

 「そっかー、それでかぁ。この頃『ブログ』お休みしてんの」

 「そっ。オメェが送ったつったのアップ出来なくなっちゃってな。つーかメール開(ひら)けンかった。アッ!? そうだ!? どぅする? 『アリスのお家』のたまっちまった原稿。送ったんだろ何本か、会社から? ソレどぅする? やっとこさ ADSL も開通したし、前のプロバイダーの契約まだ残ってっからメール開けるし。全部うpする?」

 「ウゥン。もぅ、いいょ。旬(しゅん)逃しちゃったから、捨てちゃって」

 「エッ!? いいの? 捨てちゃって?」

 「ウン。いいょ。また新しいのパシパシするから。ソレよっか大変だったんだネ。特にコマル、アタシと違ってネット好きだもんネ」

 「そ、その通りだゼ。ポチ。クッ!? わ、分かってくれっか? この間(かん)のなげー事、なげー事」

 「ウン」

 「ゥゥゥゥゥ・・・」

 わたしと違ってコマルは大のネット好きです。
 わたしはお仕事でパソ使ってる上、お家でネットすると1日がつながっちゃうから2年前にお家のネット止めちゃいました。
 でも、コマルは違います。
 分かんない事があると直ぐ、ネットでお調べするヤツです。
 そのコマルが半月ネットなしだったからさぁ大変です。
 わたしも大変です。
 『アリスのお家』アップップ出来なかったから。


 そんな事があったとは露知らず、お友達み~~~んな言ってました。

 「この頃コマルさぁ。なんか様子変だょネ」

 「そぅそぅ。なんか荒れてるょネ」

 「しょっちゅうイラついてるしさぁ。ひょっとして更年期?」

 「ソレはない、ソレはない。アヤツにそげんモン」

 「だったら何?」

 「フラれたんじゃないの?」

 「かもネ」

 ・・・

 コマル、すっかり酒の肴(さかな)です。
 みんな人事(これは『ひとごと』って読んじゃいます。『じんじ』ではないですょ)です。
 わたしも人事です。
 だからみんなに混ざっちゃいました。
 知らぬはコマルばかりなり・・・・・・・・・・です。(エッ、ヘッ、ヘ)

 だって、

 『他人の不幸は・・・蜜の味』

 だー、もー、んー、ネ、・・・ウフフ。

 嗚呼! 哀れ!! 涙目のコマル。


 アリスのお家

 すっかり・・・・・・・・・・弱り目に祟り目



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 計画図 欲を掻(か)かずに 良く描いて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題63 のっ、 あ・ら・す・じ

(以下は、2008年7月28日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題63

のっ、

あ・ら・す・じ


 こないだ、このブログの管理人コマルがパソ買いました。
 その時買ったパソ屋さんのオッチャンさんがコマルに知恵付けちゃいました。
 『プロバイダー転がし』 して “お得(とく)” しちゃう技です。
 単純なコマルは直ぐそれに乗っかっちゃいました。

 これは、その欲に目のくらんだ人間が落ちる、惨めで悲惨で哀れな物語なのです。
 そしてこの物語の主人公は、

 ナ、ナント!?

 このブログの管理人。あのコマル、その人だったのです。・・・ナンチャッテ


 ★ ★ ★


 欲に目がくらんだコマルはもぅ何も見えません。
 ただ、プロバイダーを変える事っきゃ。
 そして変えちゃう契約、結んじゃいました。

 それまでの素早いフレッツ光から、すっごく鈍(のろ)~~~~~~い ADSL に。
 だってコマルのお家、管轄電話局からの距離4キロじゃきかないらしいです。
 そんなに離れてるのに ADSL にしちゃってだいじょぶなのでしょうか?
 いくら、したの50メガのヤツとは言え。
 って、心配して上げちゃいました。

 結果は・・・・・・予想通り。

 チンタラです。
 ようつべやっとです。
 チッチャイお写真はダイジョブです。
 でも、おっきいの全滅です。
 コマルがそぅ愚痴ってました。

 「写真がょ、写真がょ」

 「写真? どんな?」

 「色んな」

 「 H な写真?」

 「そ、そんなの見ネェょ」

 「 H な写真?」

 「だ、だ、だから。そ、そ、そんなの見ネェょ」

 「 H な写真だょネ」

 「そ、そ、そんなの・・・。ピューピューピュー・・・」

 「口笛吹いて誤魔化してもダメょ。 H な写真だょネ」

 「そ、そ、そんなの・・・。チョ、チョ、チョッとだけだょ、チョッとだけ。風景だょ風景。ほとんどが風景」

 「ホント?」

 「ホ、ホ、ホントだょ、ホント。き、き、決まってんだろ。ホ、ホ、ホントだょ、ホント」

 「でも、チョッとは見てんだ」

 「ウッ!?」

 「フ~ン」

 「い、い、いいじゃネェか、チョッとぐれぇ。見ちゃわりーのかょ、見ちゃ」

 「フ~ン」

 「そ、そ、そのフ~ンつーの止めろょ、そのフ~ンつーのよぅ」

 「フ~ン」

 「だ、だ、だからー!! そのフ~ンつーの止めろょ、そのフ~ンつーのょ。ホラッ!! オ、オ、オメーいつか言ってじゃネェか。デジ一欲しいって。アレ聞いてオイラもデジ一興味持っちゃてさぁ。そんでネットで色んな機種の写真比べっこしてんだょ。比べっこ。アレ、アノ、アレだぁ。アレだょ。アレ。アノ価格COM. のクチコミで・・・」

 「フ~ン」

 「だ、だ、だから。そ、そ、その疑い深い眼でフ~ンつーの止めろょ、フ~ンつーのょ。ホ、ホ、ホントなんだからょ」

 「フ~ン」

 「だ、だ、だからぁ。そ、そ、そのフ~ンつーの止め・・・。アッ!? オ、オ、オメー今遊んだなぁ!?」

 「ウン」

 「クッ!? こ、こ、このアマー!!」

 「フッ!? コ、マ、ルって面白いネ。からかうと。直ぐマジんなっちゃって」

 「クッ!? こ、こ、このアマー!! 殺してやる。いつか殺してやる。ゼッテー殺してやる」

 「そんなに遅いの?」

 「クッ!? か、か、変わり身のはえぇヤツ」

 「そんなに?」

 「そ、そ、そぅだゼ。おせーゼ。超おせーゼ、これがょ。ホ~~~ンに泣けて来るゼ、あんまりにも遅くってょ。2メガ出ネェーんだゼ、2、メ、ガ。光は軽く50メガ出たのにょ。2メガ出ネェーんだゼ。30分の1きゃ出ネェーんだゼ、速度。光に比べてょ。ククク・・・。泣けて来るゼ、ったくょ」

 「じゃ、今度わたしも見に行って上げるネ」

 「こんでエェ」

 「なんで?」

 「嫌味(いやみ)ゆうに決まってっから」

 「言わないょ。アタシ嫌味なんて」

 「目が言うの」

 「アッ!?」

 「フッ!? 正直なヤッチャなぁ、オメーつーヤツぁ」

 わたしはおしゃべり上手ではありません。
 替わりにお顔で物言っちゃいます。
 昔からお友達にそぅ言われて来ました。
 自分では全然分かんないヶど、直ぐお顔に出るって言われちゃてます。

 そんな事ないのになぁ。(ブツブツ、ブツブツ、・・・)

 だからコマルは、当分お家に呼んでくれません。(きっと)

 しか~~~し、

 コマルを襲った悲劇はこんな物ではなかったのです。
 これは単なるその序章に過ぎなかったのです。

 そして、

 コマルを襲った更なる悲劇とは・・・

 終に明かされるその真相。
 いよいよ核心に迫るその真実。

 その答えは、

 オドロオドロしくも激しい欲望と愛憎と絶望に満ち満ちた次回、問題63愛と涙と感動の最終回「コマル危機一髪」(仮題)を待て・・・


 アリスのお家

 ナンチャッテ (コ・マ・ル・風)



『アリスのお家』 問題63

(以下は、2008年7月27日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題63 このブログの管理人コマルは、最近何かドジしたでしょうか?

 ★ ★ ★

答え63 ハイ、しちゃいました。

 凄いドジです。
 大ドジです。

 「あのさぁ、ポチ」

 「何?」

 「プロバイダーの裏技って知ってる?」

 「プロバイダーの裏技?」

 「そっ」

 「知らない。ってゆうか、意味分かんない」

 「あのさぁ。こないだオイラ、パソ買ったじゃん」

 「ウン。買ってたネ」

 「そん時、パソ屋のオッチャンがさぁ、教えてくれたナイスな裏技がアンだょ。必殺技が」

 「どんな?」

 「その名もズバリ!! 『秘技・プロバイダー返し』。ナンチャッテ。アハハハハハ・・・」

 「・・・」

 「そ、そこで黙ンじゃネェーょ!! なんか突っ込めょー!! オイラが馬鹿みてーじゃネェーか!!」

 「なんか突っ込めょーって言われても・・・」

 「ハィハィ。もぅいい、もぅいい、もぅいいょ。オメーには頼まん。頼んだ自分がアホだった」

 「ウン」

 「ウ、ウンじゃネェょ、ウンじゃ」

 「ウン」

 「クッ!? ウンウンって!? こ、こ、このアマー!!」

 「プロバイダー返しは?」

 「ウッ!? か、変わり身のはえぇヤツ」

 「ウン」

 「クッ!? オ、オメーにゃ、ウンしかネェのかぁ!! ウンしかぁ!!」

 「ウン」

 「クッ!? ・・・。ダーミだ、アホらし。オメー相手にまじンなったコッチが馬鹿だった」

 「ウン」

 「クッ!?」

 「プロバイダー返しは?」

 「アッ!? そぅじゃった、そぅじゃった。こないだのパソ屋のオッチャン曰く、『お客さん。プロバイダーは半年に1回は変えなきゃ損ですょ』だと」

 「損?」

 「あぁ。そのオッチャンが言うには、半年から1年に1回はプロバイダー変えなきゃもったいないって」

 「何で?」

 「ホラッ!? プロバイダーって色々サービスするじゃん。新規に契約すると。新聞屋とおんなじで」

 「ウン。してたネ。まだしてるの?」

 「あぁ。まだしてる。それ利用してしょっちゅうプロバイダー転がすと、ほとんどゼニ払う必要なくなるらしい。場合によっちゃ、もらったサービス券分お得になる事だってあるらしい。特にこの技、 ADSL で効果絶大なんだと」

 「へー!? そぅなんだ」

 「ウンだウンだ」

 「じゃ、コマルもプロバイダー転がすの?」

 「モチ!! 決まってるじゃん。そんな美味しい話、乗んなきゃ損じゃん。だから乗った」

 「どぅやって?」

 「こぅやって・・・」



続く


『アリスのお家』 問題62

(以下は、2008年7月9日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題62 わたしは昨夜、スーパー行ったでしょうか?

 ★ ★ ★

答え62 ハイ、行きました。

 お買い物です。
 “西友”さんです。
 お友達のお家の近くです。
 って言っても、お家から10分位は歩きます。
 お夕食会、お呼ばれした帰りに寄っちゃいました。
 夜遅くです。
 10時ごろだったかナァ? 行ったの。

 アッ!?

 その西友さん24時間営業です。
 全店そぅかも知れません。もしかして。

 USB フラッシュメモリー買いに行きました。
 安売りしてるからです。
 広告に載ってました。
 お友達のお家でたまたま見た広告です。

 1ギガのヤツです。
 1個 897円です。

 対応 OS は、

 Windows Vista XP 2000 (Me はドライバダウンロードで対応) 
 Mac 9.0 以上

 って書いてました。

 今使ってるわたしのパソは、

 Windows XP、 Me と Mac 9.1

 だから、 OK です。

 でも、将来的に Vista 入れなきゃなんないんで、そこんトコ睨んで買う必要ありです。

 つまり、Vista には ReadyBoost っていうメモリ増設機能があるらしいです。
 コレに対応してるかどぅかが問題です。
 良くわかンないので、お店の人に聞いちゃいました。
 おじさんです。

 「すみません」

 「ハィ、なんでしょうか?」

 対応、丁寧です。

 「あの~、コレ、このメモリ。コレ、チラシに乗ってたヤツですか?」

 「チラシ? あぁ、コレですね。ハィ、そぅです」

 「コレって ReadyBoost に対応してます?」

 「 ReadyBoost ?」

 「ウン」

 「 ReadyBoost ってなんですか?」

 「メモリ増設機能らしいですょ。 Vista から新しく加わった」

 「ヘェ~? そんなのあるんですか?」

 「らしいですょ」

 「すみません。わたしパソコン詳しくないので分かりません」

 対応、正直です。

 「発売元の営業時間内なら直ぐ電話して聞くんですヶど、もぅこの時間では聞けません。すみません。分かりません」

 「コレって安売り期間設けてますか?」

 「ハィ。水曜日までです。今週の」

 「じゃ、明日まで?」

 「ハィ」

 「それ過ぎたら?」

 「ハィ。100円高くなります」

 「そっかー」

 「すみません」

 「いいですょ。分かんないなら仕方ないから」

 「そぅ言っていただけると助かります。なにせわたしパソコンほとんど使えなくて・・・何がなんだか・・・」

 「後で発売元のこの会社、ネットでお調べするからいいですょ。エッとー、○○株式会社でー・・・。ントー、品名は・・・」

 「お客様。どぅぞこのメモ用紙お使い下さい」

 その店員のおじさん、わたしが製品名と会社名暗記してたら素早くメモ用紙取りに行って持って来てくれました。ボールペンも一緒に。
 対応、とっても親切です。

 だからわたしも色々聞いちゃいました。西友さんの事。
 外資(ウォルマート)ンなってからシステムかなり変わっちゃったらしいです。

 『エッ!? いいの? そんな事まで言っちゃって』

 って、思うような事までお話してくれちゃいました。
 メモリの事分かんなくて申し訳ないという気持ち、ヒシヒシです。

 わざわざ遠回りしちゃったヶど、欲しかったの買えなかったヶど、気分悪くなかったですょ。

 『これから西友さんチョッと贔屓しよう・・・かな』

 って、思っちゃった位です。
 あのおじさんの親切丁寧、そして正直な対応見て。

 これからお買い物、なるべく西友さんトコ行こっと。

 良かったら、皆さんもお近くの西友さん贔屓にしてあげて下さいネ。

 チョッといいお話でした。


 アリスのお家

 アッ!?

 わたしのお家の近く、西友さんなしだった。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

ウォルマート 仕事帰りに よるマート

ウォルマート 夜中に寄って よるマート 昼間寄っても よるマート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題61

(以下は、2008年7月8日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題61 わたしはコーヒー好きでしょうか?

 ★ ★ ★

答え61 ハイ、好きです。

 だ~~~ぃ好きです。
 お友達もみ~んな好きです。
 コーヒー嫌いなお友達一人もいません。

 わたしはコーヒーならインスタントでもお豆でもドッチでもいいです。
 前は煎じたお豆買って来てミルで挽いて飲んでました。
 でも、
 この頃はインスタントでも OK になっちゃいました。(前はダメだったヶど)
 結構それなりに飲めるからです。(簡単だし)

 わたしはコーヒーにお砂糖は入れません。
 おデブになるからです。

 アッ!?

 あと、糖尿病も心配だから。

 でも、クリームは入れます。
 お友達は入れないみたいです。
 ほとんどブラック好きみたいです。
 ヶど、わたしは入れちゃいます。
 植物性より乳性の方が好きです。
 美味しいからです。
 乳性ならドロっとした液体でも、サラっとした粉末でもドッチでも構いません。

 森永のクリープがお勧めです。

 って言うか、乳性のクリーミー・パウダー、クリープっきゃ知りません。

 お家の近くのスーパーやお薬屋さん(ナゼか?)、時々クリープ安売りしてくれます。
 普段は280g入り一瓶500円位だけど、安い時は333円(税別)。
 一番安かった時は、
 ナ、ナント一瓶298円(税込み)。ただし、お一人様1本限り。

 こんな時はズルして何本も買っちゃいます。
 ズルの仕方は秘密です。
 だからお家にはいつも未使用のクリープ4、5本あります。
 安心してタップリ使っちゃいます。

 わたしのコーヒーの入れ方は、

 ・・・・・・・・・・コゥです。(インスタントの時)

 先ず、わたし愛用のマグを奇麗に洗います。
 バットマンのマグです。
 イラスト入りです。
 昔、買っちゃいました。
 気に入ってます。(とっても)

 熱湯注ぎます。カップあっためるためです。お豆挽いてた時からの癖です。
 1分位置いときます。
 お湯捨てます。
 カップから湯気です。
 チョッと置きます。(カップ乾くまで)

 奇麗に洗って乾かしたティスプーン取り出します。
 安売り屋で買ったヤツです。
 5本100円だったかな?
 忘れちゃいました。

 先にクリープ山盛り2杯です。
 次にコーヒー平ら盛り1杯です。
 最後にお湯です。

 これで完成です。(パチパチパチパチパチ・・・)

 白っぽいコーヒー牛乳色してます。

 一口すすります。
 お口の中ミルクの味です。
 チョッと苦味があります。(コーヒー効いて)

 「フゥ~。デリシャス」

 思わず言っちゃいます。

 コーヒーにタップリのクリープ。

 クリープタップリのコーヒー。

 コレってとっても簡単。もぅ、病み付き。

 イヤ~。

 いいモンですなぁ。

 実に美味いですなぁ。

 ワッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ。


 アリスのお家

 コーヒーの入んないクリープなんて・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 コーヒーを ヒーコーって言う業界人 ミルクをクルミって言うのかょー

 業界人 茶店(さてん)でウェイトレスにこぅ言った あたしクルミヒーコー エッ?????

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題60

(以下は、2008年7月7日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題60 最近、わたしはお仕事で、なんかやな事あったでしょうか?

 ★ ★ ★

答え60 ハイ、ありました。

 って、言ってもお仕事終わった後の事です。
 簡単なパーティがありました。

 アッ!?

 これもお仕事の内か。

 お客さんいっぱいです。
 取引先の社長も来てます。
 わたしがつかまっちゃいました。
 お話し相手です。

 マスコミ関係の会社、経営してる人らしいです。
 わたしの直接の担当じゃないので詳しくは知ってません。
 会社って言っても、従業員何人いんのか良く分かんない怪しい会社っポィです。

 色々つまんない話聞かされちゃいました。
 ホントにつまんないです。
 我慢して聞きました。
 仕方なしにです。

 特につまんなかったのが、お家自慢です。
 下北(下北沢の事)住んでンのがスッゲェ自慢でそれば~~~っか。

 「イヤー、君ー。住むんだったら下北がいいよ」

 『一応話し合わせとこっと』
 「そぅですネ。下北いいですネ」

 「なんと言っても、アクセスがネ。ウン。いいんだ」

 『まっ、そぅだな。アクセスはいいゎな。アクセスは』
 「そぅですネ。小田急線と京王・・・。エェーっと、京王・・・」

 「井の頭線」

 『そぅだった、そぅだった』
 「アッ!? そぅでした、そぅでした。京王井の頭線。2本も通ってますもんネ」

 「そぅなんだょ。もっともわたしは車しか使わんがネ」

 『ほ~ら、始まった。成り上がりモンの社長風』
 「そぅですネ。社長様なら当然お車ですネ」

 「あぁ。ベンツでネ」

 『ほ~ら、来たベンツ。成り上がりモンお決まりの。しゃーネェ、自慢話聞ぃチャロかぃ』
 「ベンツですかぁ。いいなぁ。うらやましいです。わたし車あんまり詳しくないので良く分からないんですヶど、ベンツって何ccなんですか? エェーっと当然3ナンバーだから2000cc以上・・・きっと、3000か4000それとも5000ccぐらい・・・」

 「イヤー。わたしのベンツは5ナンバーの2000だょ」

 『ナ、ナニー!! 5ナンバーのベンツー!? そんなのアンのかょー!! ナァー!! 5ナンバーのベンツ自慢してんのかょコイツ。5ナンバーのベンツなんてかえって恥ずかしいじゃネェか。社長の車にしちゃ』 
 「エッ!? ベンツにそんなのあったんですか?」

 「あぁ、あったんだょ、10年位前まではネ。だからチョッとした年代モンでネ、今じゃ、もう、手に入んないんだ」

 『ケッ!? 5ナンバーのベンツの10年モンかい。セコイの乗りやがって・・・』
 「アッ!? だったら小回りきいていいですネ」
 『クッ!? つ、つ、疲れるゼ、コイツに話し合わすの』

 「まぁね。ところで君は? 君は何に乗っとるのかネ」

 『オィオィ、オメーまだ30代だろ。「乗っとる」はネェだろ、「乗っとる」はょぅ。エッラそぅに・・・』
 「ア、ハィ。わたしはペーパードライバーです。でも、良かったです。この頃のガソリン代の急騰見てると・・・」

 「アハハハハハ。君ー。車乗るのにガソリン代気にしちゃイカンよ。ガソリン代気にしちゃ。アハハハハハ」

 『ウッるせー!! 余計なお世話だ!! 5ナンバーのベンツ自慢してる成り上がりモンのオメーと違ってコチトラ庶民なんだょ、庶民。気になんだょ、ガソリン代。車乗んなくたってぇ』
 「いいですネ。ガソリン代気にしないで乗れるのって」
 『これっ。お世辞な、お世辞』

 「なら、君も会社作ってご覧。そして儲ければいい。そぅすればガソリン代気にしなくて済むようになるから」

 『オィオィ。お世辞に乗っかってんじゃネぇょ。お世辞にょー』
 「でも、わたしそんな才能ないし、勇気もないから高嶺の花ですネ。社長様のような生活」

 「イヤー、それ程でもないがネ。これでも結構苦労があってネ」

 『ハィハィ、苦労苦労。お決まりの結構苦労があってネかぃ。ダーミだ、こりゃ。延々聞かされそうだ。話題変えなきゃ』
 「やはりお立場上のご苦労が・・・。ところで社長様」

 「何かネ?」

 「ハィ。先程、下北にお住まいとか」

 「ウム」

 「いい所なんでしょうネ。下北って」

 「住環境は抜群だネ。高級感があって」

 『ネェょ。ガキの町じゃネェーか、下北なんて。もっともアタシも時々行っちゃってるヶど』
 「そぅですょネ。高級住宅街ですょネ、下北は。アソコは目黒区になるんですか、それとも渋谷・・・」

 「世田谷区だネ。ちょうど区界(くざかい)でネ。隣の上原が渋谷で、駒場が目黒だったかな。ウン。確かそぅだ」

 『なぁーんだ世田谷か。世田谷な~んて成城と二子玉(にこたま)から等々力(とどろき)に掛けて、それと自由が丘のアッチ側ぐれえじゃネェか高級なトコ。あぁ、あと三宿もあったけかぁ。だヶんど世田谷なんて港、渋谷、目黒よっかワンランク下だろ。そっれをエッラそぅに』
 「アッ!? 世田谷区ですかぁ。いいトコですネ、世田谷って。二子玉川(ふたこたまがわ)や成城学園(せいじょうがくえん)あって」
 『これも皮肉な、皮肉』

 「それに下北沢」

 『オットー!?』
 「アッ!? 失礼しました。一番いいトコ忘れてました。やっぱ下北沢一番ですよネ。下北沢一番」
 『フゥ~!! あっぶネェあっぶネェ。このアホ、皮肉間に受けてやんの。バ~~~カ、皮肉じゃ皮肉』

 「そぅなんだょ。君ー。世田谷と言えば下北。下北と言えば世田谷。これで決まり!! ワッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ」

 「そぅです、そぅです」

 「良かったら君も住んでみたまえ。わたしの住んでるところは地価が高いが、駅を挟んで反対側は安いから。君達でも大丈夫。きっと住めるょ」

 『き、君達でもー!? 君達でもってかぁ!? ホ~~~ンにコっ、イっ、ツっはー、エッラそぅに。第一、だーれが住むかあんなガキの町』
 「イヤー、無理です。私達のような庶民に下北は・・・。ところで社長様のご自宅、きっと広いんでしょうネ。何坪位・・・」
 『まっ、聞きたかぁネェけど自慢させてやっか。50坪ぐれぇか? それとも百坪ぐれぇアンのか?』

 「まぁ、それ程でもないょ。百平米だったかな」

 『エッ!? 百平米??? オィオィ!! オメー、下北に百平米自慢してんのかょ。なっ、百平米。百平米つったら、30坪じゃネェーか。そ、それ自慢かょ。庶民なら大いに自慢になるが、散々、その庶民見下したよな事ほざきまくったオメーがたった30坪自慢かょ。それも下北。松涛や青山ならいざ知らず、し、も、き、た。オィオィ、どぅ返しゃいんだ、言葉。返せネェじゃネェか。ウ~ム。・・・。もぅいい、ヤケだー!!』
 「広い!? 下北沢に百平米ですか。羨ましいーで~~~す」
 『クッ!? 苦しいゼ』

 「い、いやー。大した事ないって」

 『ヨッシャー!! アホが乗った』
 「否、大した事ありますょ。場所が場所。ナンせ下北ですから。誰もが一度は住んでみた~い庶民の憧れの」

 「まっ、そぅ言ってもらえるとわたしも嬉しい。悪い気はしないな」

 「下北、お住まいになられた理由はやはり会社へのアクセスですか? それとも・・・」

 「あぁ、実家でネ。生まれた時から下北。生まれも育ちも下北。つまりわたしは生粋の下北っ子って訳。アハハハハハ」

 『エッ!? オィ。じゃ、親が立てた家かょ、それって。自分で建てた家じゃネェのかょ、なぁー。それ自慢かょ、なぁー。親の家自慢かょ、ンっとに・・・。それに聞くとろによるとオメーんトコの会社借金まみれらしいじゃネェーか、ェー。その上いかに上手に借金したか、それも自慢してるんだってなぁ。ちゃーんと知ってんだぞ、コ、チ、ト、ラ。オメーんトコ担当してるモンが馬鹿にしながらコッソリ教えてくれたからな、その自慢話・・・。ったく、オメーってヤツはホンに幸せモンだなぁ。影で笑われてんのも知らネェで。鼻先三寸でせせら笑われてんのも知らネェで。アホか・・・』
 「道理で」

 「エッ!? 何が?」

 「ハィ。社長様にはどことなく都会っ子の雰囲気が・・・」
 『ネェょ』

 「そ、そうかネ。わ、分かるかネ」

 『ナ~ニうろたえてんだ、このバ~カ。ったくよぅ。オゥオゥ、嬉しげにマァー。言われた事ネェもんだからマァー。ニマ~ニマ~って・・・』
 「ハィ。どことなくセンスが・・・。都会的です」

 「イヤー。上手いネェ、君は」

 『世渡り世渡り、コレも世渡りの処世術』
 「ホントの事です」
 『オゥオゥ。お世辞真に受けて、やに下がっちゃってマァー。バ~カ』

 「いや、ありがとありがと」

 『オットー!! コイツ目付きがやばくなって来た。その気もネェのに勘違いコカレそぅな事言い過ぎた。話題変えなきゃ』
 「なんと言っても、下北は若者文化の発信地ですから。それに渋谷だって、吉祥寺だって乗り換えなしの一本でいけますしね。アッ!? それと新宿も」
 『コレコレ、コレも皮肉だぜ。ひ、に、く。アッ!? 言ってみて気付いた!! 下北、開けてんのって新宿、渋谷、吉祥寺のお陰じゃネェのか、もしかして。新宿、渋谷それと吉祥寺にアクセスいいからって事で開けたんじゃネェのか、もしかして・・・』

 「そぅ!! そぅなんだょ。君ー。分かってるじゃないか」

 『あぁ、分かってるぜ。それにたった今分かった事もあるしな』
 「ハィ。ですからわたしも時々、行ってます。お買い物に。下北通いしてます」

 「ホゥ? で、何買いに?」

 「ハィ。もっぱら、お洋服です。古着屋多いですから下北。アッ!? あと小物。下北、気の利いた小物扱ってるお店も多いですょネ。可愛いのいっぱいあって」
 『そんな店っきゃネェもんな、下北なんて。本多劇場以外、な~んにも。ほかなんかあったか? 自慢出来そうなトコ。ネェーょな、な~んも。アッ!? あと食いモン屋があったか。そんくれえで・・・。他にゃぁ、な~んもなかったょな、な~んも。楽器屋ネェーし、カメラ屋ネェーし。それに量販店ネェから PC 下北買いに行くなんて話も聞いた事ネェし・・・』

 「そーなんだょ。だから下北は若者の町。若い娘多くてネ。キャピな若い娘。ひょっとすると君とも出会ってたりして。お互い気付かずに」

 『若者の町? 若者の町だぁ? オメーさっき高級感があってつったバッかじゃネェか。若者の町のどこに高級感あんだ? ェー、若者の町のどこに?』
 「だとしたら、素敵ですネ」
 『つ、つ、疲れるゼ。ホンに疲れるゼ。こいつの相手』

 ・・・

 ・・・

 ・・・

 とっ、

 いった事が延々30分以上続きました。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とさっ。

 って、コマルがほざいてました。

 「ざけんじゃネェー!!」

 って、ブツブツぶーたれてました。

 実はコレ、コマルの経験談です。
 聞いてて面白かったから使っちゃいました。
 わたしが経験したっぽくアレンジしちゃって。チョコッとネ。

 人の話使っちゃうなんて・・・

 これって・・・もしかして・・・ズル?・・・っかな?

 まっ、いっか。

 オモロイ話じゃヶえ・・・


 アリスのお家

 ・・・って、白状しちゃった。エッ、ヘッ、ヘ。



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 下北って聞いたら思い出す 下北沢より 下北半島

 別に脅したわけじゃないけれど 白状したのが今日だったので 脅迫状

 正直に 白状したのに 薄情モン

 買ったばかりのおニューのシューズ 今日履くじょー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題59

(以下は、2008年7月6日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題59 わたしは今、お引越ししたいと思ってるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え59 ハイ、思ってます。

 ズゥ~っと思ってます。
 子供の頃から思ってます。

 “ジョージー・タウン”にです。

 便利だからです。
 デパートいっぱいあるし。
 スーパーだって。
 映画館もあるし、食べ物屋さんだって。
 物価安いし、衣類販売店たっくさんだし、色んなお店い~っぱいだし。
 おっきな公園だってあっちゃうし。井の頭公園です。
 緑豊かで大自然しちゃってます。

 それに同じ沿線には・・・

 中央線なら阿佐ヶ谷あるし、高円寺も。
 ブロード・ウェイで有名な中野まで10分チョィだし、新宿や東京駅まで行けちゃうし。
 京王井の頭線なら下北沢や渋谷まで、乗り換えなしで行けちゃいます。

 こないだテレビでやってました。

 「住みたい町ナンバーワンは何処?」

 って。

 答えは、もちっ、吉祥寺。
 特に若い子達には圧倒的。

 やっぱネ。
 当然。

 だって、
 何から何まで超便利。

 アッ!?

 ジョージー・タウンって、吉祥寺の事です。

 吉祥寺って超便利。
 だからわたしのお気に入り。

 イヤ~・・・

 ぜひ一度住んでみたいですなぁ。

 ワッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ。


 アリスのお家

 でも、こないだテレビで見た自由が丘の方がもっといいかも。


 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

わたしの好きなマチ、吉祥寺 でも、自由が丘に心変わりしちゃって チキショウジ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題58

(以下は、2008年7月5日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題58 わたしはお経、言えるでしょうか?

 ★ ★ ★

答え58 ハイ、言えます。

 っていっても、『般若心経(はんにゃ・しんぎょう)』っていうお経だけです。
 覚えちゃいました。
 真剣に。

 わたしは子供の頃、お家で犬飼ってました。
 田舎でです。
 保育園行ってる時です。
 コリー犬じゃなかったけど。
 ラッシーって名前です。
 わたしが付けちゃいました。
 雑種です。
 真っ白じゃないヶど、白っぽい犬です。
 コリー犬みたいな感じです。大きさも。
 だからラッシーです。

 その犬、捨て犬でした。
 大人の犬です。子犬じゃなくって。
 可哀想だったし、直ぐわたしになついっちゃたので、ほっとけませんでした。
 お家に連れて帰っちゃいました。
 性格のいい犬です。
 おとなしいし、優しいし、器量いいし。

 アッ!?

 その犬メスです。

 お父さんとお母さん、渋い顔です。 
 でも、
 わたしが一生懸命お願いしたら、

 「お前がチャンと面倒見るなら飼ってもいいよ」

 って言ってくれました。
 すっごく嬉しかったです。
 家中で可愛がりました。

 その犬返事します。

 「ラッシー!!」

 って呼びかけると、

 「ワンワン」

 って2回吠えます。
 優しくです。

 ホオズリしてあげると顔ペロペロです。
 それが可愛くって何回もホオズリしちゃいます。

 1年ぐらいだったかなぁ、その犬、お家にいたの。
 わたしが小学校一年になったある日、その犬、突然いなくなっちゃいました。

 「ラッシ―!! ラッシ―!! ラッシ―!! ・・・」

 学校終わってお家帰るとすぐに探しに出ました。
 毎日です。
 1ヵ月位です。
 探し続けました。

 近所のおじちゃん、おばちゃん、お兄さん、お姉さん達、み~んなに声掛けられちゃいました。

 「ラッシーいなくなっちゃたネ」

 「ウン」

 泣きそうです。

 心当たり全部探しました。
 何回もです。
 でも、
 見つかりませんでした。
 諦めました。

 ついこないだ、お食事してました。
 お夕食です。
 お母さんと一緒にです。
 テレビ見ながらです。
 色々お話しながらご飯食べました。
 とぉ~っても美味しかったです。

 テレビに白い犬、映りました。
 コマーシャルでです。
 それ見てたらラッシー思い出しちゃいました。

 「お母さん」

 「ン?」

 「あのさぁ。昔、飼ってた犬いたよネ」

 「ラッシー?」

 「ウン」

 「突然、又、どしたの」

 「コマーシャル見たら思い出しちゃった。ラッシーの事」

 「・・・」

 「ラッシーいなくなっちゃったんだよネ」

 「・・・」

 「どしちゃったのかなぁ」

 「ラッシーはネェ。・・・」

 「ン!? なに?」

 「お前には黙ってたんだけど。ラッシーはネェ、実はネェ、お父さんが保健所連れて行ったんだょ」

 「エェー!? なんでぇ?」

 「ラッシーは悪くなかったんだけどネェ。ほらっ!? ラッシー、メスだったろぅ。だから夜ネ、夜、オスの野良犬たちがラッシー目当てに集まって来るようになってネ。昼間はみんながいるからそんな事はなかったんだけどネ。お前はグッスリよく眠ってたから気付かなかったヶど。それで近所からクレームが・・・」

 「・・・」

 「可哀想だったヶどネ」

 「・・・・・・。フ~ン。そっかぁ。そんな事があったんだぁ」

 「そぅ。あったんだょ。お前に言うと大騒ぎになるの分かってたからネ。今まで黙ってたんだょ。ラッシー捨てる位ならイッソの事ネ。だからお父さんがネ、お父さんが・・・」

 ラッシー、可哀想。
 ヶど、仕方なかったみたいです。
 オスの野良犬たちがご近所の植木鉢ひっくり返したり、せっかく耕した畑踏み荒らしたり・・・
 それで苦情絶えなかったそうです。
 わたしは全く気付きませんでした。そんな事あったの。
 夜、グッスリ眠ちゃってたから・・・

 ラッシー悲しかったろうなぁ。
 自分はナンにも悪くないのに。

 ラッシー怖かったろうなぁ。
 とっても賢い犬だったから・・・。きっと保健所連れて行かれるの分かっちゃって。

 ごめんネ、ラッシー。
 ナンにもして上げられなくて。
 ホントにごめんネ。

 だからラッシーのためにお経言おうと思って般若心経覚えちゃいました。
 結構大変でした。
 訳わかんなくて。

 でも、

 一番悲しかったのお父さんかも。
 お父さん動物だ~い好きだし、ラッシーすっごく可愛がってたし、いちば~んなついてたから。


 アリスのお家

 保健所にラッシー置いて帰った時のお父さん気持ち・・・



『アリスのお家』 問題?

(以下は、2008年7月4日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題?

 ントー、
 確か、

 問題57の続編の続きの後編になるの・・・かな?


 ★ ★ ★


問題?の答え ハイ、そうです。問題57の続編の続きの後編です。


 ――前回のあらすじ――

 人間ドックに入った友人の痔の検査で肛門を指でチェックされた時、激痛が走ったと言う経験談を聞き、わたしは恐怖のあまり全身に戦慄が走ったのであった。


 ★ ★ ★


 「ナ~ンてな。うっ、そっ、だっ、よっ。安心しな、人間ドックに痔の検査はネェーょ」

 「ホ、ホンと?」(ドキドキドキ・・・)

 「ホンと」

 「よ、良かったー」

 「でも、肛門に指入れんのはホンとだゼ」

 「ェ、エェー!?」

 「直腸の検査じゃ」

 「ャ、ヤッパあるんだ」(ドキドキドキ・・・)

 「昔はなっ」

 「エッ!?」

 「昔は直腸検査ってのがあって指で異常を調べたんだと。兄貴が言ってた」

 「お兄さんが?」

 「そっ」

 「じゃ、今は?」

 「ネェ。替わりにウンチで調べるらしい」

 「ウンチで?」

 「そっ。ドックの前の日とその前の日のウンチ取っといて、当日行った時に提出すんだょ。すっと、色々検査受けてる内に調べんのか、その後調べんのか、よく知ンネェけど後日結果が郵送されて来る」

 「良かったぁ」

 「安心したか?」

 「ウン。・・・。アッ!? じゃ、さっきの話は? 指でっていうの」

 「兄貴の受け売り」

 「お兄さんの?」

 「そっ。さっきも言ったように昔は指で検査してたらしいんだよなぁ。で、さぁ。アタシの兄貴なんだけど痔が悪くってさぁ。地獄だったらしい」

 「フ~ン」

 「今はやんネェから助かるつってる」

 「そっかぁ。痔の悪い人は地獄かもね。そんな事されたら」

 「たぶん」

 「じゃ、さぁ。今はもう人前でアソコ出さなくてもいいんだね」

 「あぁ、今は。って言うかぁ。アタシは出さんかった。つーか、アタシの行った病院はやんなかったつった方がいいかも」

 「ン? どういう事?」

 「ウン。いや、何。他の病院はやるかも知れんつー事」

 「エッ!? 人間ドックの検査ってみんな一緒じゃないの?」

 「ウン。なんか違うっポィ。よーは知らんが。つーのも、ドックの注意書きにヨソで受けた事のある人は結果報告書持って来るようにって書いてあった」

 「フ~ン」

 「アンタも人前でアソコさらしたくなかったら、アタシの行ったトコにしな」

 「ウン。そぅする」


 一安心です。
 知らない人の前でパンツ脱がなくてもいいみたいです。
 お友達にダマされて一時はどうなる事かと思っちゃいました。
 まだ、チョッとドキドキです。

 『アッ!?』

 でも、アタシ病院選べなかったンだ。
 行くとしたら、会社の指定病院行かなきゃなんない。

 『ウ~ム』

 あったらどぅしよう。直腸検査。

 『こゎ~』

 どぅしよう。直腸検査で指入れられたら。

 『ウ~ム。こゎ~』

 そんな事されたら・・・アタシ・・・こゎ~。

 だって、アタシ・・・そんな事されたら・・・


 アリスのお家

 押し返しちゃいそぅで・・・



 ★ ★ ★


今日のヒトヒネ

 どぅ違う? 人間ドックと ホットドック(正しくは HOT DOG で、ホットドッグ)

 肛門検査 二回受けたら 二度肛門

 あれ以来 旧五千円札見るたびこぅ思う 二度目痛そう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ by ポチ

おそまつ


『アリスのお家』 問題57の続編の続き

(以下は、2008年7月3日のポチの日記です)


アリスのニャンコその名はポチが貴方に贈る

~ 平凡で ちょっぴりドジな おとなの童話 ~

『アリスのお家』


わたしの わたしによる わたしのための わたし的クイズ

問題57の続編の続き


 ★ ★ ★


問題57の続編

のっ、

あ・ら・す・じ


 わたしには人間ドックに入ったばかりのお友達がいます。
 感想聞いちゃいました。
 そしたら話し横道それちゃって、何お話してたか分かんなくなっちゃいました。
 お友達もです。

 ★ ★ ★

 その時です。

 突然、

 『ピッ、コーーーン!!』

 ひらめいちゃいました。

 「アッ!? 思い出した。人間ドック」

 「そぅそぅ、人間ドックだ、人間ドック」

 「で、ほかにドンナ事あったの?」

 「ゥフフフフ・・・」

 「何? その笑い?」

 「ゥフフフフ・・・。聞きてェか?」

 「ウン」

 「ゥフフフフ・・・。どぅすんべぇ? ゥフフフフ・・・」

 「『ゥフフフフ』って、ケチしちゃダメょ。教えなさぃ」

 「良し!! 教えちゃろ」

 「ウン」

 「オメー。じぃー悪くネェか?」

 「じぃー? じぃーって?」

 「じぃー、じゃネェ。痔じゃ」

 「ジ?」

 「そっ。痔」

 「ジ、って?」

 「だ~から、痔じゃ、痔」

 「だ~から、ジって?」

 「だ~から痔だ、痔!! オメー痔知らネェのか? 『寺に行くまで治らぬ病』の痔だぁ!!」

 「知ってるょ」

 「し、知ってんなら聞く事ネェーべ」

 「ウン。初め分かんなかったけど途中から分かった。でも聞いた」

 「何でじゃ?」

 「知らない振りしたかったから」

 「ナゼ?」

 「面白いから」

 「クッ!? オ、オメーってヤツはー!! オメーってヤツはー!! オメーってヤツはー!!」

 「ウン」 

 「『ウン』じゃネェー、『ウン』じゃー!! ったく、何てヤツだぁ。オメーってヤツはー」

 「でっ、痔がどしたの? 痔悪いの?」

 「ちゃぅちゃぅ。悪いン、ちゃぅ。検査じゃ検査」

 「検査?」

 「そっ。け、ん、さ、・・・。ィヒヒヒヒ・・・」

 「何? その笑い」

 「思い出し笑いじゃ。ェヘヘヘヘ・・・」

 「モッタイつけないで、チャンと教えなさぃ」

 「ゥクククク・・・。いいじゃろ。教えちゃろ」

 「ウン」

 「いいか? ポチ。驚くなょ」

 「ウン。驚かない」

 「オメー、痔の検査ってした事あっか?」

 「ナィ。どんな事すんの?」

 「ゥケケケケ・・・。どーしよっかなぁ」 

 「チャ~ンと言って。ケチしないで」

 「あぁ。なら言ってやろ。あのなぁ、ポチ。痔の検査ってのはなぁ。ゥフフフフ・・・」

 「『ゥフフフフ』じゃないの。チャ~ンと言うの」

 「あぁ。先ず診察室入っと直ぐ、看護婦さんがドア閉める。アチシが診察台の上に仰向けに寝ると今度は診察台カーテンで覆うんじゃ。ィヒヒヒヒ・・・」

 「それで?」(ワクワクワク)

 「ェへへへへ・・・。患者着のズボンを下げる」

 「患者着って?」

 「あぁ。ドックへえると与えられるパジャマみたいなヤツ」

 「フ~ン。それで? ズボン下げてどぅすんの?」

 「パンツも下げる」


 ガ~~~ン!!


 「パ、パンツも?」

 「そぅじゃぁ~~~。パンツもじゃぁ~~~」

 「見えちゃうじゃん。仰向けでパンツ下げたら見えちゃうじゃん」

 「あったりめーじゃん。見せるためにパンツ下げンだからぁ」

 「・・・!?」

 「だが、ポチ。そんだけじゃネェーゾ。パンツ下げるだけじゃネェーゾ」

 「・・・!?」(ゴクッ!!)

 「両膝胸まで持ち上げて左手で左膝、右手で右膝抱えンだゾー」

 「・・・!?」

 「分かるかポチ? ン? パンツずり下ろして両膝抱え上げたらどんなカッコになるか。分かるかポチ? ン?」

 「わ、分かる」

 「ピンポン!! アッコ丸出し。バギューーーン!!」

 「見られた?」

 「モロ」

 「先生だけ? 看護婦さんも?」

 「モチ、両方」

 「せ、先生って、どんな人?」

 「脂でギトギト。小オトコ、ずるムケ。鼻息荒く、口臭いヤツ」

 「そ、そんな人に見られちゃったんだ。アソコ」

 「ゥフフフフ・・・」

 「な、何?」

 「ゥクククク・・・。見られただけだと思うんじゃネェゾ」

 「ナ、ナンカかされたの?」

 「ィヒヒヒヒ・・・。されたどころの話しじゃネェ」

 「・・・!?」

 「何されたか分かるか? ン? ポチ」

 「わ、分かんない」

 「知りてーか?」

 「ウン」

 「ェへへへへ・・・。あたしゃさっき痔の検査っつたなぁ」

 「ウン。・・・!?」


 ハッ!!


 「ビンゴー!! その通りー!!」

 「ま、まさか・・・!?」(ゴクッ!!)

 「そっ、そのまさか」

 「ゆ・・・っ・・・び・・・?」

 「ゥケケケケ・・・。そっ、指」

 「・・・!?」

 「いってぇゾー!!オメー、肛門に指突っ込まれた事あっか?」

 「ウゥン。ナィ」

 「アタシもなかった。初めてじゃ。いってぇゾー!! 指入れるだけちゃうんゾー!! グリグリこねくり回されんだゾー」

 「ゥゥゥゥゥ~!?」(ゾクゾクゾク・・・)
 「さ、寒気。寒気がする」

 「脂でギトギト。ずるムケのオッサン先生。それも見るからにスッケベそうなオッサン先生が・・・。ゥフフフフ・・・。不気味な笑みを浮かべて・・・。ィヒヒヒヒ・・・。肛ー、門ー、にー、指突っ込んでくるんじゃぁー!!」

 「キャーーー!!」


 アリスのお家

 怖くて今日はこれ以上書けません。



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

アリスのニャンコ

Author:アリスのニャンコ
ジョーク大好き お話作んの大好き な!? 銀河系宇宙の外れ、太陽系第三番惑星『地球』 の!? 住人 death 。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

政治 (0)
p.s. I love you (559)
アリスのお家 (111)
ショート・ショート・ショート「セピア色した白い本」 (103)
アリスのニャンコその名は“ポチ” (39)
『 Rick's Cafe Tokio 』 (19)
『奥村玄龍斎ジャー! 文句あるかー!?』 (25)
未分類 (68)
『奥様は魔女っ娘』 (34)
『ミルキー・ウェイ』 (22)
『怨霊バスター・破瑠魔外道』 (150)
妖女 (378)
君に読む愛の物語 (50)
死人帖 (211)
進撃のポチ Part1 (511)
進撃のポチ Part2 (501)
進撃のポチ Part3 (1044)
進撃のポチ Part4 (47)
たっくん家(ち) Part1 (506)
たっくん家(ち) Part2 (322)
クスッと来たら管理人の勝ち (371)
男と女 (24)
深大寺 少年の事件簿 (85)
タイタン2011 (90)

ほうもんしゃ

えつらんしゃ

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

designed by たけやん